マーケティング
2024年12月11日 投稿
【プロボノ型】地域活性化ビジネスのマーケティング支援
私たちは、徳島県美波町を拠点に、人口減少や高齢化などに起因する地域課題を抱える全国の地方自治体に対し、ベンチャー企業などのサテライトオフィス誘致を始めとした地域振興を支援しています。 地方創生という言葉が生まれる前から10年以上地方創生・地域活性化に取り組んでおり、 先達からバトンを受け継いだ素晴らしい社会を、今を生きる私たちの手で磨きあげ未来に繋げる為に、 地域づくりのプロ集団として、自らが地方で創業・商い、地域で暮らす当事者として、自分事の地域づくりを、全国の皆様と共創する地方創生を進めています。 【解決したい課題】 もっと個人も企業もいきいきとできる社会のために、新しいビジネス機会を過疎地で創出したり、複数の学校に通える制度をつくったりと、少しづつ小さな社会変化を積み重ねてきました。 しかし、まだまだ社会認知を得るまでには至っておりません。 過疎地という社会課題の先進地がゆえに、マーケティングに関しても手探りで進めている状況です。 地域創生の事業や事例をもっと広く発信し、認知いただくために、 マーケティングや広報・ブランディングのご経験のある方に、ぜひお力添えをいただけるとうれしいです。
募集形態
副業
マーケティング
2024年9月10日 投稿
【マーケティング】在庫ロスをなくすための流通施策の立案支援
\店舗では売れなくなった在庫を最適化するための仕組みづくり/ 弊社は1948年茨城県大子町で文具店として創業しました。 鉛筆やノートの店頭販売からワープロ、コピー機、携帯電話、書籍等の取扱、 現在では「モノ売り」から「コト売り」へと価値のご提供を念頭に、 円滑なコミュニケーションを図れるようなオフィスのトータルコーディネートに注力しております。 【解決したい課題】 弊社で取り扱う商品である事務用品の中には誤発注などで現在の商圏内ではあまり需要がない在庫(伝票帳票類、そのほか紙製品、書道用品など)またトナー、インク、など消費期限が存在するものがあります。 まだまだ使用はできるものの、期限切れ商品として一定数の在庫が発生しまいます。 これまでは、ECサイトを活用して販売を試みましたが、出品までの行程も多い上に、 利益に繋がるものではないため、他の業務もある中で優先順位が低く、対応できていない状況です。 今回、どうすれば効率的に在庫ロスをなくしていけるのか、 まだ使える商品を、低価格で欲しい方へ届けることにはどうすればよいか等、 在庫を流通させる仕組みづくりを一緒に考えていただけないでしょうか? 現状、どの商品で、いつ消費期限なのか管理も正確にできていない状況のため、 効率的に在庫管理をできるような仕組みも整えたいと考えており、 この課題に対してご尽力いただける方を求めています。 まずは、ECサイトなどで在庫を販売し、在庫を減らすことの支援からご依頼したいと考えています。
募集形態
副業
マーケティング
2023年5月18日 投稿
【PR/マーケティング支援】子供に地域が好きになる体験を。「教育旅行」を共に広めてくれる方を募集
~産業×旅行で茨城県の魅力を体験!「教育旅行」サービスを広めるためのお手伝いしてくれませんか?~ 私たちは小中学生向けに、茨城県内の伝統的な漁業やSDGs農業体験など、地場産業に触れる『教育旅行』(校外学習ツアー)を提案するサービスを提供しています。 「いばらきが将来の選択肢の一つに!」という想いを胸に、子どもたちの未来のために、学校教育だからこそできる地域の魅力に触れる体験を提供するのが教育旅行サービスです。 茨城県には大学が少なく、大学進学と同時に8割の方が県外へ出てしまい、その後帰ってくる人が少ないのが現状です。 小さい頃から地域の産業と関わる経験をすることで茨城県を好きになってもらい、将来も茨城県で働きたい・関わりたいと思ってもらえる子どもたちを増やしたく、この教育旅行に力を注いでいます。 茨城県の魅力を県内の小中高生の子どもたちに体験してもらえる教育旅行に加え、ゆくゆくは茨城県の近郊に住んでいる子どもたちにもこの教育旅行を体験できる仕組みをつくっていきたい考えです。 こうした想いは大きく持っているものの、導入先の確保が難しく、そもそも会社やサービスの認知度が低いことに課題を感じています。この課題に対して、解決するためにご尽力いただける方を求めています。
募集形態
副業
マーケティング
2024年10月16日 投稿
奥久慈の恵みから出来た“こんにゃく”を多くの方へ届けるマーケティング支援
\商品の魅力を広め、集客や販路拡大へつながる仕組みづくりがしたい/ 「豊かな自然に育まれた素材を、手間をかけて美味しい食品する」 弊社は茨城県大子町「奥久慈」の豊かな自然の恵みを皆様に堪能していただきたく、 地元の素材にこだわった こんにゃく・ゆば・甘味の製造・販売しており、 地産地消で地元に貢献し続けることを創業以来こだわり続けてきました。 【解決したい課題】 弊社の商品は主に観光客の方がメインで買ってくださっており、県内のスーパーにも卸していますが、 こんにゃくの国内消費量は年々縮小しており、自事業にも大きな影響を受けております。 Webでの販売も試みておりますが、単価に対し、送料が高くなってしまうため難しい状況です。 自社の手作りこんにゃくの質には自信があり、まだまだ弊社の商品を届けられる方がいるのではないかと感じておりますが、 どうすればより多くの方に知っていただけるか、誰に向けてどのようにアプローチするのが良いかなど、広報戦略面で大きな課題を感じています。 何から始めるとよいか、どのような施策を取るべきなのか、色々ご支援いただきたく、 これまでにマーケティングのご経験をお持ちの方や、広報戦略のご経験がある方などに関わっていただき、弊社のこんにゃくの魅力をもっと広げ、安定的な事業基盤をつくるためにお力をお借りしたいです!
募集形態
副業
マーケティング
2024年9月17日 投稿
【マーケティング】創業120年以上。小さな和菓子屋の新しい門出
\商品の魅力を広め、集客や販路拡大へつながる仕組みづくりがしたい/ 明治35年創業、茨城県大子町で小さな和菓子屋を経営しております。 創業以来、和菓子、洋菓子、菓子パンを基礎として、歴史を積み上げ、現在は観光土産商品にも力を入れており、水は専用機にて、安全で美味しい水を使用し、素材は地域に根付いたものを、日本古来の素材を活かした調理法でお菓子を作り続けています。 【解決したい課題】 1年ほど前に先代の社長が他界し、息子の私が事業を継ぐことになりました。 これまで父の言われた通りにやってきていたため、現状、右も左も分からない状態で経営しています。 現在は母と二人で製造をしており、その他、営業やSNS(インスタ)の更新など一人で行なっていますが、 自社サイトでの売上は、月数件ほどで、全体的な売り上げも下がってきてしまっている状況です。 何からどう始めるとよいか、どのような施策を取るべきなのか、、、 経営方法も含め、知見やノウハウに乏しく、なかなか手を動かせずにおります。 これまでにマーケティングのご経験をお持ちの方や、ECサイトの売り上げ拡大をした経験のある方、 特にWEB戦略や設計の経験がある方などに関わっていただき、 多くの方へ弊社のお菓子を届けるための販路拡大、そして、安定的な事業基盤をつくるためにお力をお借りしたいです。
募集形態
副業
マーケティング
2024年6月15日 投稿
【マーケティング】江戸時代から続く伝統の味を世界へ広げたい
〜商品の魅力を広め、集客や販路拡大へつながる仕組みづくりがしたい〜 弊社は福島県本宮市に拠点を構える糀(こうじ)屋です。 創業は1688年。江戸時代から300年以上続く、県内でも老舗企業の一つとして、天然醸造への強いこだわりと、代々受け継がれてきた食材そのものの良さを最大限に活かした製法を大切に、県内外の多くの方々にご愛顧いただいております。 長年続けてきている糀や味噌、甘酒作りのみならず、地元の農家さんと連携し、規格外果物(桃やイチゴ)を使用した発酵甘酒の開発など、地産地消や地域活性化、SDGsへの対応など新しい取り組みも積極的に行っています。 【解決したい課題】 弊社の商品は地元の方々やイベントでご購入いただく皆様など、「直接お会いできる」方々に大好評である一方、WEBを用いたマーケティングや販路拡大に課題を感じています。 <認知度の向上> イベント出展やInstagramでの情報発信、自社HP内でのブログ掲載などで認知度向上に向けた取り組みを行っていますが、特にWEBマーケティングにおいて、何から始めるとよいか、どのような施策を取るべきなのか、、、知見やノウハウに乏しく、なかなか手を動かせずにおります。 <WEBマーケティング> 糀の魅力を広めるとともにさらなる販路拡大へ繋げていきたいと考えていますが、自社ECサイトの活用に課題を感じています。 対面販売では試食していただくことで自社商品の良さを「味覚」とともにご理解いただいておりますが、ECではそのような取り組みができておらず、サイト内歩留まり率にも課題があるなど、前述した認知度の向上と同様に知見やノウハウに乏しく、効果的な運用や収益性の向上が喫緊の課題となっています。 弊社の「糀」に自信があり、多くの方々にこの美味しさを届けたい。 そこで、これまでにマーケティングのご経験をお持ちの方や、ECサイトの売り上げ拡大をした経験のある方、特にWEB戦略や設計の経験がある方などに関わっていただき、糀の魅力を国内外に広げ、安定的な事業基盤をつくるためにお力をお借りしたいです!
募集形態
副業
マーケティング
2024年1月30日 投稿
【Web戦略・実行支援】北欧インテリア家具のオンライン販売支援
\Web戦略設計~実行までサポートをしていただきたい/ 当社では、北欧や日本の著名な家具や照明を販売する、インテリアショップの実店舗及びオンライン販売をしており、生活をより豊かに快適に暮らせる商品を提供しています。 実店舗においては売り上げが好調な中、オンライン販売の売り上げに課題を感じています。今後どのように売り上げを伸ばしていったら良いのか、そもそもなぜオンライン販売の売り上げが伸び悩んでいるのか、、。その原因を分析し、解決するために戦略設計を立てていきたいと思っているのですが、知見やノウハウがなく、手を動かせていないのが現状です。 現状の課題整理もさることながら我々は、誰に、どのように、プロモーションすべきなのかというマーケティングの基盤づくりから悩んでいます。 まずは、基盤を固め、SNSなどを通して認知拡大、ファンづくりへとつなげていきたい考えです。 ▼現在対応していること ・Web広告運用 ・Shopify(ショピファイ)のシステム導入 ※商品登録のシステム これまでに、ECサイトの売り上げ拡大をした経験のある方、Web戦略や設計の経験がある方などに関わっていただき、安定的な事業基盤をつくるためにお力をお借りしたいです!
募集形態
副業
マーケティング
2024年1月4日 投稿
【マーケティング】道の駅で好評のきのこや野菜を全国に。PR広報支援
道の駅では売上No.1のきのこや野菜を 市外、県外の方へ届けるための仕組みづくりにお力を貸してください! しいたけやまいたけを販売している安喰物産(親会社)と、野菜や薪を販売しているveggies(子会社)。 現在、道の駅で販売をしているのですが、きのこは売り上げNo.1となっており、野菜も好評をいただき、地元の方に愛されている食材を生産しています。 一つひとつの食材は、原木など材料からこだわって生産。 薪づくりもしているので、木の性質チェックには自信があり、細かい配慮を施して丁寧に育てているからこそ、当社でしか作れない質のいい食材ができていると自信を持っています。 多くの地元の方に愛され、作り方にもこだわりをもっている食材ですが、市外の方にまだまだ魅力を伝えきれていないこと、手に取っていただける機会が少ないことに課題を感じています。 今後は県内で発見された「ハルマイタケ」という新種きのこを地域ブランドとして発信をしていきたいという想いもあります。 自分たちの商品に自信がありますが、認知・広報がまだまだ不足… そこで、これまでに分野は問わず、マーケティングのご経験をお持ちの方や、SNSやそのほか発信ツールを活用して広報活動をした経験のある方を求めています。 当社の食材を多くの方に届け、古河市の地域ブランドとなって地域を盛り上げて、地域貢献や地域活性化につなげていきたいと思っています!
募集形態
副業
マーケティング
2023年12月18日 投稿
【SNSの運用代行支援】店舗や企業の発信力強化を支援!
\SNS運用サービスを通じて、地域の発信力強化に貢献していきたい!/ 当社は、企業や店舗のInstagramの運用支援、集客支援サービスを展開している会社です。 お客様一人ひとりの課題を洗い出して、想いに寄り添いながら「理想と現実の差を埋める戦略」をご提案しています。 これまで、インスタの運用代行を行った企業様では、インスタ経由の売上が億を超え、2023年昨対比455%UPという結果を残した実績もあります。 現在のクライアントは、首都圏を中心とした企業様が多いため、今後は、地方の企業様に寄り添ったサービス展開をしていきたいと思っています。 理由として、地方企業様からよく聞くお声に、 「SNSは慣れていないので活用したくても操作方法が分からない」 「そもそもアカウント自体を持っていない」 など、始めたくてもなかなか踏み出せず、立ち止まってしまっていることがあります。 そんな地方の中小企業様の抱えている悩みに寄り添い、SNSの運用代行を通じて、その企業様だけにしかない魅力を発信するお手伝いをしたいと思っています。 現状、SNSのコンセプト設計・企画から運用までほとんど代表が行っており、共に会社を、サービスを広めてくれる仲間を必要としています。 そこで、SNSの企画・設計・運用、もしくはコンテンツマーケティングのご経験がある方に携わっていただきたいと思っています。
募集形態
副業
マーケティング
2023年10月17日 投稿
【大子町プロジェクト】販路拡大のためのネット販売アドバイザー!大子町等茨城県北の地域資源を世界へ!
大子町ほか茨城県北の地域資源が日本、そして、海外の人の手に渡る「仕組み」を一緒につくっていってくれる方! 茨城県大子町は、日本三名瀑の一つである国名勝 袋田の滝をはじめ、「お米」、「お茶」、「りんご」等が有名な地域です。 現在、町内の事業者が販路拡大に向けてECサイトの構築・運営に向けた動きがある中、まだまだ課題がある状況です。 ECサイトの活用や海外展開など、より専門的かつ戦略的に、大子町の地域資源の販路拡大を支援していきたいと考えています。 また、町内の物品をまとめて取り扱うサイトなど、各事業者のECサイトだけでなく、地域資源を手に取っていただける場所を増やしていきたいと考えています(まだまだ構想段階ですが…)。 こうした取組によって、大子町ほか県北全体の地域資源を多くの方に購入してうことにより、地域の経済を活性化したい狙いです。 そのためにも、サイトの構築のご経験がある方や、1からご自身でサイトを立ち上げた経験のある方にぜひ支援いただきたいです。 持続可能な事業運営のために、お力を貸してください!
募集形態
副業
マーケティング
2023年9月21日 投稿
【マーケティング】新しいサービスを展開するための仕組みづくり
誰もが利用しやすい身元保証のサービスをつくり、 情報発信をしていく仕組みづくりをしていきたい。 山口県は全国でも第3位(令和3年10月1日時点)に位置するほど、高齢化が進んでいる県です。 そんな中でも、老人ホームを利用したいという方が伸び悩み、空床が増えているという現実があります。この状況を変えようと、他の施設と差別化を図るために、入所したいと思ってもらえる、高齢者の方が安心して暮らしていける介護事業サービスを展開しようと始動しました。 今回スタートさせたい事業は、安心して老人ホームを利用いただくための「身元保証」のサービスです。 多くの貯えがなくとも入りやすい弊社の身元保証サービスを利用いただくことにより、高齢者の方も、そのご家族の方々にも安心して老人ホームに入所したい、させたいと思ってもらえる介護事業サービスを進めていきたい考えです。 このサービスを多くの方に知っていただき、ご利用者を増やしていくためには、SNSなどを活用して認知拡大をしていく必要があります。 これまでに、SNSなどを活用して情報発信をしたご経験がある方、どのようにして認知をしていけばいいかなどマーケティング分野が得意な方に関わっていただきたいと考えています。 ぜひ一緒に、事業を持続的なものにするためにお力をお借りしたいです!
募集形態
副業
マーケティング
2023年8月8日 投稿
【地域密着型マーケティング】地域の高齢者が安全に買い物できる社会づくりの推進
地域に買物支援サービスを浸透させ、高齢者の暮らしの安全を守る。 私たちは、買い物をすることに苦労しているご高齢者が多い地域において、買物支援を行っています。お家にいながら買い物ができる便利なサービスかつ、外に出る必要がないメリットを兼ね備えた、安全に買い物ができるサービスとなります。 「買物支援」について。 ITサービスを活用して、地元のスーパーや配送業者と連携をし、地域に住んでいる高齢者の方に食品や日用品を届けるサービスを行っています。いわゆるネットスーパーです。 また、別のサービスとして「高齢者DX化」を推進するために、高齢者向けのタブレットを活用した情報収集支援や移動の制約を克服するサービスを提供しています。 現状、地域や高齢者にネットスーパーが浸透していないため、買物支援を利用する魅力が伝わっておりません。 こうしたデジタル化が進んでいない地域に対し、買物支援の認知を高め、利用者を拡大させるために、地域のことを理解しながら各地域にあった推進活動をするべく、マーケティング担当として関わっていただける方を求めています。 地域の高齢者が効率的にかつ、安全に買い物ができる社会をつくるためにお手伝いいただけないでしょうか?
募集形態
副業
募集課題カテゴリ
選択
条件をクリア