ID: NULL0HLE
持地&遠藤 農園
事業企画、商品開発、マーケティング、資金調達、営業企画、新規事業開発、人事・組織開発
福島県福島市
実績
13
フォロー
17
商品開発
2024年6月12日 投稿
【商品企画】地元名産品「あんぽ柿」をつかった新商品開発支援
<あんぽ柿の美味しさを多くの人へ繋げる取り組みにお力を貸してください!> 持地&遠藤農園は福島県伊達郡国見町で200年以上続く農園です。 米・小麦・あんず・きゅうりをはじめ、気候や土地の特性を活かした、数多くの農作物を扱っています。 また、農作物の生産だけでなく、糀屋さんとコラボした甘酒づくりや、自家栽培の小麦粉を使用したベーグル、地域の特産である「あんぽ柿」を使ったスイーツなど、当農園大人気のオリジナル商品も次々と開発し、これらはマルシェ限定販売ですが、毎回完売となる大人気商品となっています。 農作物の生産から加工・販売まで、個人農園ではありますが、農業の6次化にも積極的に取り組んでいます。 ●解決したい課題 国見町の特産品でもある「あんぽ柿」や米などの農作物での新商品開発 あんぽ柿は手間ひまかけて作り上げる伝統的なスイーツです。もちろんそのままでも美味しいのですが、より多くの方や世代に親しみを持ってほしく、新しいスイーツ作りの研究も行っています。 ただ、個人農園でもあり、日々の作業に多くの時間を割いてしまうことから、開発に投じる時間が限られており、また、一人の視点では限界があるため、新商品開発を一緒に取り組んでいただける方を求めています。 収益拡大の取組みにも課題を抱えており、新商品の開発を通して、販路拡大・収益拡大へと繋げていきたいと考えています。 プロボノのスタートでの募集となり申し訳ございませんが、お力添えいただけたら嬉しいです!
募集形態
副業
事業企画
2025年7月28日 投稿
福島の小さな農園から始める「農業とのつながり」をつくるプロジェクト
\「農業をやってみたい」気持ちを「農業従事者」への道筋に変える仕組みを作りたい!/ 福島県国見町はあんぽ柿の産地として知られ、美しい里山風景が広がる地域です。しかし、農業従事者の高齢化と後継者不足により、地域の農業を支える人材が年々減少しています。 私たち持地&遠藤農園はこの国見町で小さな農園を営んでいます。私たちの農園で農業に関わってくれる人を増やすことから始めて、最終的にはこの地域全体で農業に関心を持つ人が増えていくことを目指しています。 行政の移住促進事業や地域おこし協力隊制度も大切な取り組みですが、私たちはもっと気軽で自由度の高い関わり方を作りたいと考えています。「週末だけ農作業を体験してみる」「農業の魅力や体験をSNSで発信する」「農産物の販売を手伝う」など、多様な関わり方を通じて農業とのつながりを感じてもらえる仕組みづくりに挑戦したいです。 【解決したい課題】 私たちのような小規模農園では、農業に興味を持つ人はいても、実際に継続的に関わってくれる人を見つけるのが困難です。既存の移住促進制度や研修制度は大きな決断を必要とするため、多くの人にとってハードルが高すぎるのが現状です。 また、個々の農園が単独で人材確保に取り組んでも限界があり、地域全体で農業に関わる人を増やしていく仕組みが不足しているのが現状です。農業に興味がある人と農業現場をもっと「気軽に」つなぐ方法が必要だと感じています。
募集形態
副業