ホームすべての募集課題カテゴリマーケティング・営業
営業・販売促進
2023年9月5日 投稿
【カスタマーサクセス】食物繊維のブランドのファンづくり
\お客様に継続して自社商品を選んでもらえるよう、フォロー体制を整えていきたい/ 人の健康のためにかかせない栄養素でありながら、年々摂取量が減り続けている「食物繊維」 私たちは、たのしみながら食物繊維を補えるブランド「Fun Fiber/ファンファイバー」を展開しており、食品の企画、製造、販売を行っています。ECサイトでは、パンケーキミックスやナッツグラノーラなどを販売しており、購入者の方からのレビューや、アレンジレシピなどもアップされています。 現在は、代表を中心に運営を担当しているのですが、自分たちが描きたい社会づくりに貢献するために、今後事業を持続的なものにしていくために、カスタマーサクセス担当が必要であると感じています。 私たちの商品を購入してくれたお客様に対し、新しい情報発信をしたり、定期的にメルマガを配信するなど、リピーターとなってもらえるようフォローアップ体制を整えていきたいと考えています。 これまでに、カスタマーサクセスやCRM業務などのご経験がある方に、顧客フォローのための設計を共に考えていただきたいと思っています。
募集形態
副業
広報・PR
2023年11月24日 投稿
【ブランディング支援】養護老人ホームの認知度向上と地域のファンづくり支援
『地域の方に”養護老人ホーム”の認知向上と、福祉・介護業界のイメージ向上を目指したい』 私たち保内園は、養護老人ホームとグループホームを運営しております。 「養護老人ホーム」とは、環境上や経済的理由などで生活が難しくなってしまった高齢者を養護する施設のことです。 入居者が自立した生活を送れるように支援したり、掃除や洗濯などの自立支援、健康管理といったサポートを受けながら社会復帰を促すことを目的としています。 現状、養護老人ホームとはどのような施設なのか、地域の利用候補者の方々への認知度も低く、市町村によっては役場の人たちの認知も低いことが課題となっています。 認知活動のために、HPの変更をしてみたり、SNS(インスタ)を開設して情報発信をしたり、地域の方々との交流会(盆踊りやフラワーアレンジメントなど)の企画などを行っています。 特に、地域の方々との交流会を通して、認知を広げることはもちろん、保内園の良さも伝えるきっかけとしています。 しかし、まだまだ手探りの状況で、今のやり方で進めてよいのか、何からどう手をつけるべきか悩んでいます。 介護業界のイメージを変えていくためにも、保内園のことや、仕事のやりがいなどをより多くの方に知っていただき、介護業界で働きたい!と興味を持ってくれる方を一人でも多くつくりたいと思っています。 そのことが、保内園のブランド強化へとつながり、利用者さんや町の近隣住民、施設で働くすべての人たちにとって誇りとなる施設になっていければと思っています。 これまでに、ブランディング強化を図るための設計・戦略のご経験がある方や、SNSを活用して「養護老人ホームの保内園」がどんな施設なのかを発信して、知るきっかけづくりをした経験がる方に携わっていただきたい考えです。
募集形態
副業
営業・販売促進
2024年4月25日 投稿
【Otanomiの営業支援】地域課題をプロジェクトにし、地域貢献へとつなげる
\当サイトOtanomiのプロジェクト営業支援/ 私たちは、地域課題と副業・兼業人材とのマッチングサイト 「Otanomi(オタノミ)」を運営しています。 地域の中小企業や自治体の方が抱えている課題やお悩みごとに対して、 地域課題解決スキルを有する副業・兼業人材、フリーランスの方とのマッチングを支援しています。 地域の中小企業や自治体においては、 新規事業を立ち上げたい、SNSを活用して地域の魅力を発信し地域活性化につなげたい、などやりたいことはあるものの、何から手をつけていいのかわからない。 課題はあるがそのままにしてしまっている・・・など悩みは様々。 地域の過疎化も年々加速しており、地方創生のための策や資金が投じられるものの、「現場の実行者不足」などの理由で、コトがうまく進んでいないのが現状です。 このコトが進まない現状を進めるためには、まず「課題」をオープンにすることから始まる。そう考え、Otanomiはスタートしました。 まだまだ根付いていない地域副業、課題のオープンにすることを当たり前にし、地域経済の活性化や関係人口の創出につなげたいと考えています。 そのために、まずは「Otanomi」を知っていただき、 課題プロジェクトの発掘をしていただける方を募集いたします!
募集形態
副業
営業・販売促進
2024年4月29日 投稿
【販路拡大】想像をカタチにするモノづくり企業で営業支援募集
◆自社の設計、製作技術を新たな顧客に価値提供し、企業成長に繋げたい。 1974(昭和49)年に創業した当社は、 「こういうモノをつくりたい」というご要望に対し、設計~製造~納品までワンストップに対応できる「想像をカタチにする」モノづくり会社です。 これまで幅広いご要望に対し「トータルエンジニアリングサービス」を提供し、特に得意とする製鉄機械をはじめ、原子力機器、研究開発機器等、産業の基幹となる幅広い商品をご提供し、社会に貢献できる製品開発に取り組んでまいりました。 例えば、大手企業の工場設備や科学技術の研究に使用する実験設備など、社会のインフラを支える業界で使用されるオーダーメイド製品など、常に新しいニーズに対応してまいりましたが、 変化の激しいこの時代、自社の技術力を既存の顧客だけでなく、『他の企業・他の分野』でも活用できないものかと模索しています。 今の市場がどうなっていて、自社の強みをどこで活かせるのか。 自分たちはどの分野に挑戦すべきかなどを改めて見つめ直しつつ、よりお客様のニーズに応え、今後のさらなる成長に繋げるべく、販路拡大に力を入れたいと考えています。 しかし、社内に販路拡大に精通している営業メンバーやノウハウが不足している状態なため、今回、販路拡大に向けて、力になってくださる方を募集いたします。
募集形態
副業
営業・販売促進
2024年2月5日 投稿
【販路拡大】日本酒製造の副産物である「酒粕」の再利用支援
■自社の「酒粕」の協業先を模索したい!無駄のない酒造りを目指して。 弊社は明治25年創業、山形県天童市に拠点を構える酒造メーカーです。 地元に根ざした品質第一の酒造りに徹し、1997年には日本の食文化を代表する吟醸酒の素晴らしさを日本だけでなく、海外の方々にも知っていただきたいと考え、海外輸出をスタートしました。 現在では、世界25か国以上に販路が広がっています。 日本酒製造の過程で、弊社では1日約1トンの「酒粕」が生まれます。現在は既存の取引先を中心に酒粕を納品していますが、最近は酒粕を使用した粕漬けの価格高騰や消費量の減少により、恒常的に酒粕が余っており、やむ無く廃棄することもあります。 私たちはSDGsの観点からも、無駄のない酒造りを実現したいと考えています。 現在の主な納品先である漬物屋や畜産農家以外にも、酒粕の新たな協業先・納品先を模索したいと考えております。 私たち出羽桜酒造は、「吟醸を世界の言葉に」を掲げています。 世界に日本酒文化を広げる貢献をすると共に、環境にやさしい生産で、文化に、環境に貢献するご支援をしていただける方を求めています。
募集形態
副業
営業・販売促進
2023年10月1日 投稿
地域で挑戦する人をイベントで応援!カスタマーサクセスに必要な企画・設計担当募集
顧客体験の最大化を目指して \カスタマーサクセスに必要な企画・設計担当として関わっていただきたい/ 当社は、新たな挑戦をしたい方、地域で事業を興したいと思っている方などに対し、【人と人】【人とまち】【人と行政】をつなぐため、様々なイベントの企画運営を行っています。 「地域を愛し自己決定できる人を育てる」というミッションの元、 地域の学生や社会人を対象に、様々なテーマや分野でイベントを開催しています。 ■「スタートアップのアントレプレナーシップ」のセミナー ■「まちづくりとアントレプレナー」のイベント ■「スタートアップ支援の現在地と可能性」のイベント ■「クリエイターと話すものづくりプロセス〜」のイベント など、他にも幅広いジャンルのイベントを年間で400本以上開催し、多くの方に参加していただいています。 今回は、より多くの方が地域で挑戦する一歩を踏み出し、二歩目・三歩目と歩んでいただくために、一度イベントへ足を運んでいただいた方にまた、次のイベントへも参加してもらえるような、しびっくぱわーのファンづくりをしていきたいと考えています。 そのため目指すのは、イベント参加者と持続的に関わっていくフローの仕組み化です。 一度イベントに参加してくれた方へ行う定期的な情報提供や、イベントの記事作成・発信など、最適な接点の持ち方を体系化していきたいと考えています。 持続的な事業づくりのために、顧客との接点を体系化するための企画・設計支援をいただける方をお待ちしています。
募集形態
副業
営業・販売促進
2023年6月7日 投稿
【マルシェに出店する農家さんへの企画営業】地域交流の場に生産者の声を届ける
\持続的な農業づくりの機会として生産者のマルシェ参加を/ 私たちは各地でマルシェを開催しています。 毎週日曜日に大阪市で開催しているマルシェは盛況で、毎週30軒ほど飲食店などが入れ替わりで出店しています。ただ、生産者である農家さんの出店が少ないことが課題です。 現在、マルシェの出店者募集は、主にWebやSNSを活用して呼びかけています。飲食店などはこうした呼びかけに慣れている方が多いのですが、農家さんは馴染みがなく、参加いただけていないことが現状です。 オンラインでの集客は、多くの方に届けることができる一方で、農家さんへは関係性が構築できていないと、わざわざマルシェまで足を運んで来ていただくことは難しいです。 私たちは生産者の方にこそマルシェに参加いただき、消費者や同業の方との交流を通して、繋がりや学びを得ることで、持続的な農業づくりに活かして欲しいと考えています。 マルシェに出店いただいた農家さんからは ・消費者の声が直接聞ける ・消費者と直接繋がりをつくることができる ・出展者同士の横のつながりもできる ・PR方法を学ぶ場になっている とのお声をいただいています。 このような農家さんたちをさらに増やしていくべく、より多くの農家さんにマルシェに出店いただきたいと思っています。
募集形態
副業
マーケティング
2023年9月21日 投稿
【マーケティング】新しいサービスを展開するための仕組みづくり
誰もが利用しやすい身元保証のサービスをつくり、 情報発信をしていく仕組みづくりをしていきたい。 山口県は全国でも第3位(令和3年10月1日時点)に位置するほど、高齢化が進んでいる県です。 そんな中でも、老人ホームを利用したいという方が伸び悩み、空床が増えているという現実があります。この状況を変えようと、他の施設と差別化を図るために、入所したいと思ってもらえる、高齢者の方が安心して暮らしていける介護事業サービスを展開しようと始動しました。 今回スタートさせたい事業は、安心して老人ホームを利用いただくための「身元保証」のサービスです。 多くの貯えがなくとも入りやすい弊社の身元保証サービスを利用いただくことにより、高齢者の方も、そのご家族の方々にも安心して老人ホームに入所したい、させたいと思ってもらえる介護事業サービスを進めていきたい考えです。 このサービスを多くの方に知っていただき、ご利用者を増やしていくためには、SNSなどを活用して認知拡大をしていく必要があります。 これまでに、SNSなどを活用して情報発信をしたご経験がある方、どのようにして認知をしていけばいいかなどマーケティング分野が得意な方に関わっていただきたいと考えています。 ぜひ一緒に、事業を持続的なものにするためにお力をお借りしたいです!
募集形態
副業
マーケティング
2023年8月8日 投稿
【地域密着型マーケティング】地域の高齢者が安全に買い物できる社会づくりの推進
地域に買物支援サービスを浸透させ、高齢者の暮らしの安全を守る。 私たちは、買い物をすることに苦労しているご高齢者が多い地域において、買物支援を行っています。お家にいながら買い物ができる便利なサービスかつ、外に出る必要がないメリットを兼ね備えた、安全に買い物ができるサービスとなります。 「買物支援」について。 ITサービスを活用して、地元のスーパーや配送業者と連携をし、地域に住んでいる高齢者の方に食品や日用品を届けるサービスを行っています。いわゆるネットスーパーです。 また、別のサービスとして「高齢者DX化」を推進するために、高齢者向けのタブレットを活用した情報収集支援や移動の制約を克服するサービスを提供しています。 現状、地域や高齢者にネットスーパーが浸透していないため、買物支援を利用する魅力が伝わっておりません。 こうしたデジタル化が進んでいない地域に対し、買物支援の認知を高め、利用者を拡大させるために、地域のことを理解しながら各地域にあった推進活動をするべく、マーケティング担当として関わっていただける方を求めています。 地域の高齢者が効率的にかつ、安全に買い物ができる社会をつくるためにお手伝いいただけないでしょうか?
募集形態
副業
マーケティング
2023年5月18日 投稿
【PR/マーケティング支援】子供に地域が好きになる体験を。「教育旅行」を共に広めてくれる方を募集
~産業×旅行で茨城県の魅力を体験!「教育旅行」サービスを広めるためのお手伝いしてくれませんか?~ 私たちは小中学生向けに、茨城県内の伝統的な漁業やSDGs農業体験など、地場産業に触れる『教育旅行』(校外学習ツアー)を提案するサービスを提供しています。 「いばらきが将来の選択肢の一つに!」という想いを胸に、子どもたちの未来のために、学校教育だからこそできる地域の魅力に触れる体験を提供するのが教育旅行サービスです。 茨城県には大学が少なく、大学進学と同時に8割の方が県外へ出てしまい、その後帰ってくる人が少ないのが現状です。 小さい頃から地域の産業と関わる経験をすることで茨城県を好きになってもらい、将来も茨城県で働きたい・関わりたいと思ってもらえる子どもたちを増やしたく、この教育旅行に力を注いでいます。 茨城県の魅力を県内の小中高生の子どもたちに体験してもらえる教育旅行に加え、ゆくゆくは茨城県の近郊に住んでいる子どもたちにもこの教育旅行を体験できる仕組みをつくっていきたい考えです。 こうした想いは大きく持っているものの、導入先の確保が難しく、そもそも会社やサービスの認知度が低いことに課題を感じています。この課題に対して、解決するためにご尽力いただける方を求めています。
募集形態
副業
広報・PR
2023年8月30日 投稿
地方創生×副業・兼業サービスのPR・広報支援
\当サイトOtanomiの広報・PR支援/ 私たちは、地域課題と副業・兼業人材とのマッチングサイト 「Otanomi(オタノミ)」を運営しています。 地域の中小企業や自治体の方が抱えている課題やお悩みごとに対して、 地域と関わりたい、スキルアップをしたいという副業・兼業、フリーランスの方をつないでいます。 地域の中小企業や自治体においては、 新規事業を立ち上げたい、SNSを活用して地域の魅力を発信し地域活性化につなげたい、 などやりたいことはあるものの、何から手をつけていいのかわからない。 課題はあるがそのままにしてしまっている、、、など悩みは様々。 そうした企業や自治体に対して、 「自分のスキルで地域に貢献したい!スキルを磨きたい!」 そんな想いを持つ副業・兼業、またフリーランス人材の方へ もっと「Otanomi」を知っていただき、 地域の課題解決、関係人口の創出につなげていきたいと考えています。 サービスは今年の3月からスタートしました。 コンテンツ記事の作成やSNSでの発信、広告運用などを進めていますが、 さらに認知を拡大していくために、広報・PRやマーケディング分野が得意な方、 地域と関わる仕事に携わりたい想いのある方を求めています。
募集形態
副業
広報・PR
2023年8月13日 投稿
【広報・PR】瀬戸内の自然の中で地域医療を学ぶツーリズム事業
全国の医療介護従事者向けに 地域医療を直接学べ、瀬戸内の自然に触れられる研修ツーリズム事業の広報活動 私たちのツーリズム事業について・・ 医療介護従事者の方に向けて、過疎地における地域医療での学びと、瀬戸内の自然・地域住民と触れ合える体験ができる研修ツアーを行っています。 始めた背景は、病院で働いている看護師さんや介護士さんは精神的に疲れてしまっている方が多くいます。そんな医療従事者の方に、瀬戸内の自然の中で心身ともにリフレッシュしていただきながら、地域医療に興味関心がある方にご参加いただこうという想いからスタートしました。 また、病院や介護施設、クリニックなど狭い環境の中でしか働けないという固定概念を覆すことを期待して、働く場所の選択肢を広げるためにこのツーリズムツアーを通して、将来の働き方を広げていける方を増やしていきたいと考えています。 これまでは、スタッフの友人の方に声をかけて参加をしてもらっていました。しかし、より多くの方に学びとリフレッシュができるツーリズムツアーに参加していただきたい想いから、全国の医療介護従事者の方に魅力と情報を届ける広報活動を強化したい考えです。 研修ツーリズム事業が持続的なサービスとなるよう、広報やSNS運用が得意分野の方に関わっていただきたい思いです。
募集形態
副業
広報・PR
2023年7月3日 投稿
お寺好き必見!福井の重要文化財の「PR・広報」
■国の重要文化財の知られざる魅力をPR 優れた文化や技術にあふれ、名所も数多くある福井県ですが、そのほとんどが知られていない=PRが足りていないということが課題です。 もっと多くの方々に、福井県の魅力を知っていただきたく、中でも福井県が誇る「大安禅寺」と「西福寺」は現在2つ同時に修理が行われており、歴史的瞬間とも言われています。めったに出会えない瞬間だからこそ、1人でも多くの方に興味を持っていただきたく、どんなにすごいことが行われているかを知ることが、「応援したい」「職人になってみたい」という思いにつながるはずだと思っています。 しかし、この魅力をどのように伝えたらいいか悩んでいます。 令和5年度に、この大修理を活かして文化財を次世代に守り伝えるための「福井の文化財を未来へ プロジェクト」をスタートさせます。そして、このプロジェクトの一員として2つの大修理を中心に福井の文化財をPRし、ともに盛り上げてくれる心強い仲間を募集することになりました。あなたならではのオリジナルな視点と情報発信スキルの見せ所です。知られざるお寺の魅力や、実際の修理現場を見てこそ分かるすごさを世の中に向けて発信し、分かりやすく伝えていただける方を求めています。
募集形態
地域おこし協力隊
広報・PR
2023年9月19日 投稿
【大子町プロジェクト】各社サイトの広報・PR強化支援!地域資源の魅力を世界に発信!
大子町ほか茨城県北の地域資源が日本、そして、海外の人の手に渡る「仕組み」を一緒につくっていってくれる方! 茨城県大子町は、日本三名瀑の一つである国名勝 袋田の滝をはじめ、「お米」、「お茶」、「りんご」等が有名な地域です。 現在、町内の事業者において、販路拡大に向けて、SNSを活用して発信する動きがある中、まだまだ課題がある状況です。 SNSの活用や海外展開など、より専門的かつ戦略的に、大子町の地域資源の魅力を発信するために広報・PRしていきたいと考えています。 また、町内の物品をまとめて取り扱うサイトなど、各事業者のECサイトだけでなく、地域資源を手に取っていただける場所を増やしていきたいと考えています(まだまだ構想段階ですが…)。 こうした取組によって、大子町ほか県北全体の地域資源を多くの方に購入してもらうことにより、地域の経済を活性化したい狙いです。 そのためにも、SNSなどを活用して情報発信した経験がある方や、海外営業・販路開拓支援・貿易関係の経験がある方にぜひ支援いただきたいです。 持続可能な事業運営のために、お力を貸してください!
募集形態
副業
マーケティング
2024年1月30日 投稿
【Web戦略・実行支援】北欧インテリア家具のオンライン販売支援
\Web戦略設計~実行までサポートをしていただきたい/ 当社では、北欧や日本の著名な家具や照明を販売する、インテリアショップの実店舗及びオンライン販売をしており、生活をより豊かに快適に暮らせる商品を提供しています。 実店舗においては売り上げが好調な中、オンライン販売の売り上げに課題を感じています。今後どのように売り上げを伸ばしていったら良いのか、そもそもなぜオンライン販売の売り上げが伸び悩んでいるのか、、。その原因を分析し、解決するために戦略設計を立てていきたいと思っているのですが、知見やノウハウがなく、手を動かせていないのが現状です。 現状の課題整理もさることながら我々は、誰に、どのように、プロモーションすべきなのかというマーケティングの基盤づくりから悩んでいます。 まずは、基盤を固め、SNSなどを通して認知拡大、ファンづくりへとつなげていきたい考えです。 ▼現在対応していること ・Web広告運用 ・Shopify(ショピファイ)のシステム導入 ※商品登録のシステム これまでに、ECサイトの売り上げ拡大をした経験のある方、Web戦略や設計の経験がある方などに関わっていただき、安定的な事業基盤をつくるためにお力をお借りしたいです!
募集形態
副業
マーケティング
2024年1月4日 投稿
【マーケティング】道の駅で好評のきのこや野菜を全国に。PR広報支援
道の駅では売上No.1のきのこや野菜を 市外、県外の方へ届けるための仕組みづくりにお力を貸してください! しいたけやまいたけを販売している安喰物産(親会社)と、野菜や薪を販売しているveggies(子会社)。 現在、道の駅で販売をしているのですが、きのこは売り上げNo.1となっており、野菜も好評をいただき、地元の方に愛されている食材を生産しています。 一つひとつの食材は、原木など材料からこだわって生産。 薪づくりもしているので、木の性質チェックには自信があり、細かい配慮を施して丁寧に育てているからこそ、当社でしか作れない質のいい食材ができていると自信を持っています。 多くの地元の方に愛され、作り方にもこだわりをもっている食材ですが、市外の方にまだまだ魅力を伝えきれていないこと、手に取っていただける機会が少ないことに課題を感じています。 今後は県内で発見された「ハルマイタケ」という新種きのこを地域ブランドとして発信をしていきたいという想いもあります。 自分たちの商品に自信がありますが、認知・広報がまだまだ不足… そこで、これまでに分野は問わず、マーケティングのご経験をお持ちの方や、SNSやそのほか発信ツールを活用して広報活動をした経験のある方を求めています。 当社の食材を多くの方に届け、古河市の地域ブランドとなって地域を盛り上げて、地域貢献や地域活性化につなげていきたいと思っています!
募集形態
副業
マーケティング
2023年12月18日 投稿
【SNSの運用代行支援】店舗や企業の発信力強化を支援!
\SNS運用サービスを通じて、地域の発信力強化に貢献していきたい!/ 当社は、企業や店舗のInstagramの運用支援、集客支援サービスを展開している会社です。 お客様一人ひとりの課題を洗い出して、想いに寄り添いながら「理想と現実の差を埋める戦略」をご提案しています。 これまで、インスタの運用代行を行った企業様では、インスタ経由の売上が億を超え、2023年昨対比455%UPという結果を残した実績もあります。 現在のクライアントは、首都圏を中心とした企業様が多いため、今後は、地方の企業様に寄り添ったサービス展開をしていきたいと思っています。 理由として、地方企業様からよく聞くお声に、 「SNSは慣れていないので活用したくても操作方法が分からない」 「そもそもアカウント自体を持っていない」 など、始めたくてもなかなか踏み出せず、立ち止まってしまっていることがあります。 そんな地方の中小企業様の抱えている悩みに寄り添い、SNSの運用代行を通じて、その企業様だけにしかない魅力を発信するお手伝いをしたいと思っています。 現状、SNSのコンセプト設計・企画から運用までほとんど代表が行っており、共に会社を、サービスを広めてくれる仲間を必要としています。 そこで、SNSの企画・設計・運用、もしくはコンテンツマーケティングのご経験がある方に携わっていただきたいと思っています。
募集形態
副業
営業・販売促進
2023年12月18日 投稿
【営業支援】インスタ運用や集客コンサルティングサービス拡販のための支援!
\クライアントのビジョンや想いをデザインするために/ より多くの企業様に自社のサービスを利用してもらうため、営業活動・販路拡大を支援いただきたいです。 当社は、Instagram運用や集客・マーケティング支援などのサービスを展開している会社です。 お客様の求めていること、想いに寄り添って、具体的な提案までを行うことで、その熱意を感じてくれたお客様が、当社のサービスを選んでいただけることが多いです。 現在は首都圏を中心としたクライアントが多いのですが、広報やマーケティングの支援ニーズや課題は地方にも多くあると考えており、 地方の企業様に寄り添ったサービスの展開をしていきたいと思っています。 地方企業様からよく聞くお声に、 「SNSは慣れていないので活用したくても操作方法が分からない」 「そもそもアカウント自体を持っていない」 など、始めたくてもなかなか踏み出せず、立ち止まってしまっていることがあります。 そんな地方の中小企業様の力になれるよう、DEGORAのサービスを通して企業がやっていることや、魅力を発信する役割りを果たしたいと考えています。 今の目標としては、来年の春までに新しく5案件増やしたいと考えています。 ぜひ、地域貢献に興味関心がある方などと一緒に、DEGORAのサービスを展開していきたい考えです。
募集形態
副業
マーケティング
2023年10月17日 投稿
【大子町プロジェクト】販路拡大のためのネット販売アドバイザー!大子町等茨城県北の地域資源を世界へ!
大子町ほか茨城県北の地域資源が日本、そして、海外の人の手に渡る「仕組み」を一緒につくっていってくれる方! 茨城県大子町は、日本三名瀑の一つである国名勝 袋田の滝をはじめ、「お米」、「お茶」、「りんご」等が有名な地域です。 現在、町内の事業者が販路拡大に向けてECサイトの構築・運営に向けた動きがある中、まだまだ課題がある状況です。 ECサイトの活用や海外展開など、より専門的かつ戦略的に、大子町の地域資源の販路拡大を支援していきたいと考えています。 また、町内の物品をまとめて取り扱うサイトなど、各事業者のECサイトだけでなく、地域資源を手に取っていただける場所を増やしていきたいと考えています(まだまだ構想段階ですが…)。 こうした取組によって、大子町ほか県北全体の地域資源を多くの方に購入してうことにより、地域の経済を活性化したい狙いです。 そのためにも、サイトの構築のご経験がある方や、1からご自身でサイトを立ち上げた経験のある方にぜひ支援いただきたいです。 持続可能な事業運営のために、お力を貸してください!
募集形態
副業
募集課題カテゴリ
選択
©2023 o-tanomi.jp, All Rights Reserved.