商品開発
2024年9月17日 投稿
【商品企画】明治時代から続く、老舗和菓子屋の新商品開発支援
\伝統製法にこだわった、新商品開発に力を貸してくれませんか?/ 明治35年創業、茨城県大子町で小さな和菓子屋を経営しております。 創業以来、和菓子、洋菓子、菓子パンを基礎として、歴史を積み上げ、現在は観光土産商品にも力を入れており、水は専用機にて、安全で美味しい水を使用し、素材は地域に根付いたものを、日本古来の素材を活かした調理法でお菓子を作り続けています。 【解決したい課題】 1年ほど前に先代の社長が他界し、息子の私が事業を継ぐことになりました。 これまで父の言われた通りにやってきていたため、現状、右も左も分からない状態で経営しています。 現状、店舗の売り上げの6~7割が地元のお客様からですが、落ち込んできている状況です。 父は生前、月1で新商品を出していましたが、亡き後は新商品を出せずにいて、 同じ商品ばかりで地元の人たちが飽きてしまっているのでは、、と感じています。 現在、母と2人で工場を回しているのですが、 営業活動、広報のためのブログやSNS更新など他の業務も兼任している中で、 なかなか商品づくりに着手できていない状況です。 また、これまでは父に言われた通りにやってきたこともあり、 どのように商品開発をすればいいのか、知見やノウハウがなく、手を動かせずにおり、 新商品開発を一緒に取り組んでいただける方を求めています。 新商品の開発を通して、販路拡大・収益拡大へと繋げていきたいと考えています。
募集形態
副業
新規事業開発
2024年8月29日 投稿
【複業型の地域おこし】茨城県北地域での新規事業の創造プロジェクト
週1の副業からスタートできる新規事業創造! \地域課題解決に向けた起業をしませんか?/ 茨城県の県北地域( 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、常陸大宮市、大子町の6市町)は、人口減少や高齢化が進むなど、大変厳しい状況にある一方で、臨海部における高度なものづくり産業の集積や、山間部における豊かな自然環境など、多様な地域資源を有しております。 県北地域において、地域資源の活用や地域課題の解決につながる事業を起こし、3年を目途に持続可能なビジネスを創り上げ、又は、既存の事業やスキル等を活用し、地域資源の活用や地域課題の解決に寄与する事業を行うことに取り組んでいただける方を募集します。 首都圏等を中心とした地域外からの新しい視点で、県北地域の地域資源の活用や地域課題の解決につながるビジネス等を行い、その成果を地域に広く波及させることができる人材を茨城県北地域おこし協力隊として誘致し、事業活動による地域経済の発展や雇用の創出を目指しています。 ・本業をしながら、二拠点生活をしつつ地方創生に貢献したい方 ・地域おこし協力隊として地域課題解決に向けた起業を目指したい方 たくさんのご募集をお待ちしています!
募集形態
地域おこし協力隊
営業企画
2024年8月23日 投稿
【プロボノ型インターン】 工具再研磨事業の営業企画支援
\切削工具の再研磨事業の販路拡大のための営業企画支援をお願いします/ 1961年創業以来、茨城県日立市にて、 焼結金属の切削加工をメインに産業機械・自動車業界向けに要素部品の製造を行ってきました。 高精度加工技術やそれに伴う測定技術、また、試作・開発品などの単品対応、専用ラインによる量産対応、コストダウン加工の提案等、顧客の要望に応えることにより信頼を獲得、安定受注を確保しております。 【解決したい課題】 弊社では、焼結金属と呼ばれる非常に硬い素材の加工を行っており、その過程で得た加工に関するノウハウを活かし、工具の再研磨を行っています。 特徴としては、メーカーから購入した際の工具と比較しても遜色ない工具提供を可能としたり、高精度の加工を規格品よりもより少ない加工工程を実現する、工程集約工具への改造にも対応しています。 レアメタルなどの原材料の高騰により、工具メーカーの値上げが相次いでいますが、 その一方で、多くの企業が工具は使い捨てであると考えており、廃棄してしまうもしくは棚にしまったまま、、といったことが起きているため、 弊社では、そのような工具を蘇らせ、お客様の生産に活かすことができると考え、再研磨事業を行っています。 県内だけに限らず、全国各地から切削工具の再研磨の仕事をいただいておりますが、 より、様々な加工を行う事業者様のお役に立てる「再研磨事業の営業強化」を図っていきたいと考えており、 今回、どのように案件を獲得していけばいいか、どのように提案をするとよいかなど、 新規顧客・商談先の開拓、営業先リスト作成などの営業企画の支援をご依頼したいと思っております。
募集形態
副業
新規事業開発
2024年8月9日 投稿
【プロボノ型インターン】 地域を盛り上げる飲食事業の企画支援
\水戸にまだ見ぬ「食」の魅力を広げるために!飲食事業の企画をお願いしたいです/ 弊社は水戸市でホテル宿泊施設「ArC LIFESTYLE SPACE & HOTEL」の運営を行なっております。 ArCの目的は、“場”を通じて地域社会に貢献し、人々に必要とされる“場”を提供することです。 より地域に根付き、人々の生活に寄り添ったサービスを、そしてお客様の笑顔を創造できるアクティビティーや、快適で居心地の良い空間作りを行っています。 【解決したい課題】 新型コロナウイルスの影響でたくさんの魅力ある飲食店が廃業を余儀なくされる状況となり、弊社も例外ではありませんでした。 なんとか地域の食の魅力を再び輝かせ、賑わいを取り戻したいと思い、今回、新たな飲食事業をスタートしたいと考えております。 弊社が運営している「ArC LIFESTYLE SPACE & HOTEL」では、2階にシェアキッチン「ArCシェアダイナー」があります。 そのシェアキッチンを利用して、水戸地域に魅力的な飲食店を増やし、地元の方や観光客・遠方からの出張客を相手に食の魅力を伝え地域を盛り上げたいと考えており、 一緒に水戸を盛り上げてくれる飲食事業案の企画、推進支援をしていただける方を募集いたします。
募集形態
副業
事業企画
2024年8月1日 投稿
【新規事業立ち上げ】スペインの馬を活用した新規事業の企画支援
はじめまして!乗馬クラブウナパルテです。 unaparte(ウナパウルテ)とは unaはスペイン語で「一つ」parteは「部分」 つなげると「~の一部分」という意味になります。 常陸太田市の魅力の一つとして、多くの人に知ってもらい、 そして来て下さった方の生活の一部分として馬との関わり、 自然との繋がりを感じて欲しいと思っています。 お子様の引き馬体験から通常の乗馬レッスンをはじめ、 馬の扱い方(お手入れや馬装の仕方、関わり方)、 グランドワーク(騎乗せずに馬とコミュニケーションをとる方法)、 和式馬術など様々なサービスを提供しています。 【解決したい課題】 現在乗馬クラブを運営していますが、 次の挑戦を考えており、新規事業を検討しています。 考えていることは、日本ではほぼいない「スペイン馬」を迎え入れて、 新しい「なにか」を始めることです。 皆さんは「スペイン馬」をご存知でしょうか? 優美な姿で世界中に多くの愛好者を持つスペインの名馬なのですが、 日本にはほとんど存在していません。 そんな希少な「スペイン馬」を迎え入れて、 どんなことができるか、どうすれば日本に迎え入れられるか、どうやって資金を調達するか…など検討すべきコトがたくさんあります。 ゼロからワクワクする事業を一緒に考えていただける方を求めています。
募集形態
副業
事業企画
2024年5月15日 投稿
【新規事業立ち上げ】湘南/藤沢ゼロイチプロジェクト:半年で事業化を目指すメンバー募集!
■湘南/藤沢の未来をつくる新規事業プロジェクト参加メンバー募集 湘南/藤沢は、神奈川県の南西部の相模湾沿岸部地域。海水浴やサーフィンなどのマリンスポーツの聖地とされています。 湘南/藤沢はこうした豊かな自然と文化、自由で開放的な雰囲気を持つものの、地域特有のリソースを生かした「新規ビジネス機会」が不足しています。 湘南というブランドは大きな影響力を持っているが、「藤沢」にとって、湘南としてでなく、もっと何かできるのことがあるのではないかと感じており、今回、湘南/藤沢で新規プロジェクトメンバーを募集することになりました。 決まっていることは『湘南/藤沢地域』で事業を興すこと。 誰とやるか、どんなことをやるか、どうやるかは、これからのプロジェクトメンバーを募集し、アイデアから形にしていきます。 起業するのは難しい、本業がある中で時間が限られているなど、何か事業を興したいができなかった方も、参加しやすいように関わり方も応相談。 強い想いや意思があれば、自由度高くプロジェクトに参加は可能で、アイデアが現時点でなくとも大丈夫です。 藤沢で何か事業を興すプロジェクトに参加したい方、お話を聞いてみたい方はぜひご応募ください。
募集形態
ディスカッション
新規事業開発
2023年9月21日 投稿
【3名限定】【富山県上市町プロジェクト】持続可能なまちづくり・新規事業開発パートナー
■より魅力あるまちになることを目指して、 新たなアイデアを持ち込んでくれる方に携わってほしいです。 富山県の県都富山市の東に位置する上市町は、地方の中小都市であり人口減少・少子高齢化が進んでいる地域です。 課題を抱えている一方、町で活躍する地域事業者は、地域貢献に非常に熱心な方が多いことが特徴で、地域の抱えている課題をひとつずつ解決するために全力を注いでいます。 しかし、町内事業者の連携による社会貢献活動だけでは、地域に新しい人の流れの創出、若者が活躍できる事業の創造、これらに伴う経済の活性化が難しいと悩んでいました。 こうした課題を解決するために、地域だけで地域のことを考えるのではなく、地域外の企業や人材とともに上市町のことを考えていき、理想の未来像に向けた新規事業開発を進めていきたいと思っています。 上市町がどんなところか知りたい!こんな取り組みがされると注目される!など 興味をお持ちいただき、関わってみたいと思っていただいたら、ぜひご参加お待ちしています!
募集形態
ディスカッション
商品開発
2024年6月12日 投稿
【商品企画】地元名産品「あんぽ柿」をつかった新商品開発支援
<あんぽ柿の美味しさを多くの人へ繋げる取り組みにお力を貸してください!> 持地&遠藤農園は福島県伊達郡国見町で200年以上続く農園です。 米・小麦・あんず・きゅうりをはじめ、気候や土地の特性を活かした、数多くの農作物を扱っています。 また、農作物の生産だけでなく、糀屋さんとコラボした甘酒づくりや、自家栽培の小麦粉を使用したベーグル、地域の特産である「あんぽ柿」を使ったスイーツなど、当農園大人気のオリジナル商品も次々と開発し、これらはマルシェ限定販売ですが、毎回完売となる大人気商品となっています。 農作物の生産から加工・販売まで、個人農園ではありますが、農業の6次化にも積極的に取り組んでいます。 ●解決したい課題 国見町の特産品でもある「あんぽ柿」や米などの農作物での新商品開発 あんぽ柿は手間ひまかけて作り上げる伝統的なスイーツです。もちろんそのままでも美味しいのですが、より多くの方や世代に親しみを持ってほしく、新しいスイーツ作りの研究も行っています。 ただ、個人農園でもあり、日々の作業に多くの時間を割いてしまうことから、開発に投じる時間が限られており、また、一人の視点では限界があるため、新商品開発を一緒に取り組んでいただける方を求めています。 収益拡大の取組みにも課題を抱えており、新商品の開発を通して、販路拡大・収益拡大へと繋げていきたいと考えています。 プロボノのスタートでの募集となり申し訳ございませんが、お力添えいただけたら嬉しいです!
募集形態
副業
新規事業開発
2023年12月12日 投稿
【新規事業開発】次世代高機能材料の研究開発&『物性試験サービス』の事業化の推進支援!
新規プロジェクト推進メンバーとして、 計画段階から関わっていただける方を求めています! 当社は、電池材料の精密加工を専門に扱っており、圧倒的な加工品質を誇るツール群と、精密測定・観察技術で、電池開発の課題を解決しています。 この度、引張試験及び硬さ試験を中心とした物性試験サービスを事業化すると共に、2024年4月にはオープンラボを開設、材料メーカーや製品メーカーにおける研究開発をサポートする体制を構築していきたいと思っています。 私たちは、これまで培ってきたモノ作り技術を活かし、 顧客の研究開発から性能評価及び量産に至るまで一貫した伴走型支援によって、継続的な関係性構築の基盤があることが強みです。 現在、経営層を責任者として事業化を目指した先行研究及び商品開発を実施していますが、今後、実務責任者を育成、新規採用して事業推進していく考えです。 そのため、事業推進に必須なPM・PMOのご経験や、対象部材の専門知識をお持ちの方のお力を借りながら、仕組化・組織化を進め、事業化を進めていきたいと思っています。
募集形態
副業
商品開発
2023年10月19日 投稿
【商品企画・設計】アボカドの種や皮を活用した新商品開発
\アボカドの種や皮を、新たなカタチ・商品として価値提供したい/ 私たちは、アボカドのジュース&スイーツの専門店を運営しています。 これまでに、東京の吉祥寺での常設店に加え、JR代々木駅構内にて3ヶ月間の期間限定出店、上野マルイなどをはじめ、様々な貸店舗やキッチンカーで販売を行ってきました。 アボカドの需要は世界的に広がっており、健康意識の高い先進国や日本においてもその需要は伸びています。 一方、メキシコで極端に集中して栽培されていることから深刻な水不足を引き起こし、輸送時に発生するCO2の量が多いことなど、環境破壊の問題として国際問題にもなっています。 こうしたことを、日本のメディアでは一部分を切り取った誤った報道がされ、それを見て「アボカドを食べない方がいい」と考える方もいるなど、本質的な課題解決にならない状況となっています。 この問題に目を向けて、 何かしらの方法で課題解決のために貢献できることはないかと考え、私たちは 「アボカド起点のアップサイクル事業」の実現を通した地域活性化を目指し活動をしております。 日本で持続可能なアボカド栽培を行い、自分達で栽培したアボカドでジュース&スイーツ専門店を運営、本来、破棄されてしまうアボカドの種や皮を活用して、新たな価値を生み出せる商品開発をしようと思いました。 実際に海外では、野菜や果物の皮などを利用してお洒落なバックを作っているブランドもあり、こうした価値や仕組みを広げていきたい想いから、世の中のニーズに応えられる商品の企画・開発をしていきたいと考えています。
募集形態
副業
事業企画
2023年7月3日 投稿
組織を超えたSDGsビジネスのマッチング!「SDGsコーディネーター」
■持続可能な地域づくりのためのコーディネーター 「SDGs未来都市」に選定されている福井県では、SDGsの理念に沿って持続可能な社会の実現に向けて活動する企業・団体等(ふくいSDGsパートナー)が900以上県に登録しています。 海洋ごみに悩む自治体と、ごみの再資源化に関する技術を持つ企業とが連携して海洋ごみの再利用に取り組む“自治体×企業”の連携やSDGs学習の一環として小中学校がSDGsに取り組む企業を訪問する“教育機関×企業”の連携など、パートナー同士が組織の枠を超えてつながる取り組みも少しずつ生まれています。 今回新たに設けられる「SDGsコーディネーター」には、まだまだ発掘しきれていないパートナー企業の技術や課題を見つけ出し、自らが中心となってネットワークを構築し、パートナー同志をマッチングさせて新たな連携を生み出す調整役を担っていただける方を必要としています。 企業や団体のSDGs活動を応援するとともに、組織の枠を超えてマッチングさせ、新たなビジネスや地域活性化につながる取り組みを生み出すサポートを行っていただきます。 これまでに、営業などお客様にヒアリングをして課題を見つけ、提案をした経験のある方や、広報活動など情報発信をした経験のある方を求めています。
募集形態
地域おこし協力隊
事業企画
2023年7月3日 投稿
福井で暮らす若者の挑戦を応援「チャレンジ応援コーディネーター」
■未来の若者を全力で支援するコーディネーター 福井県では、令和3年度から県職員1名を「チャレンジ応援ディレクター(COD)」として任命し、県内でチャレンジする若者を応援するために直接話を聞き、同じような志を持った若者同士や企業とをマッチングさせる活動を行います。その他、若者に興味を持ってもらうためのイベントの企画・運営も行っています。 2年間で、「チャレンジ応援ディレクター(COD)」は県内のさまざまな若者とネットワークを築き、若者同士や企業とのマッチングを行ってきました。しかし、まだまだ応援すべきたくさんの若者がいると思っています。 そこで今回募集する「チャレンジ応援コーディネーター」は「チャレンジ応援ディレクター(COD)」が現在行っている業務を補佐しながら、自らも積極的に若者と直接会い、繋げ、盛り上げていくことで福井県全体を“若者”から元気にしていただきたいと考えています。 「チャレンジの応援を福井の文化に!」との思いで、多くの人を巻き込みながら福井を盛り上げたい。そんな方からの応募をお待ちしています。
募集形態
地域おこし協力隊
事業企画
2023年7月3日 投稿
芸術文化の推進!芸術活動を応援・サポートする「アーティスト・サポーター」
■文化分野での幸福度向上を目指し、芸術文化活動者をサポート 「全47都道府県幸福度ランキング2022版」において5回連続で総合1位に輝いた実績がある一方で、福井県の「文化」の指数は全国41位と下位にとどまっていることが課題です。 そこで、文化分野の幸福度向上を目指し、県内を活動の本拠地として県内各地でアートを活用したまちづくりを行う団体等を支援する「アートプロジェクト支援事業」を2022年度から実施。 「地域やまちの人たちと連携した芸術文化活動であるかどうか」を評価基準のひとつとして、計32団体が行う事業に助成金を支給するとともに、交流会等も実施して団体同士の横のつながりを促進しています。 事業を進める中で、地域活性化や地域課題の解決に結びつけることが出来た一方、見えてきた課題がありました。 ▼見えてきた課題 ・高齢化が進んだ文化活動を行う個人または団体への、支援制度申請等のサポート ・文化活動を行う団体同士の横のつながりを促進するための交流会や支援の企画・運営 ・文化活動を行う新しい団体や個人の掘り起こし ・支援側にも専門的スキルやノウハウを持った人材を確保し、視野を広げる そんな課題を解決するべく、今回アーティスト・サポーターが必要となりました。県内で芸術文化活動を行う団体や個人の日頃の活動に寄り添い、活動で生じる課題の解決策をともに考えて伴走支援する、熱い想いを持ったアーティスト・サポーターの登場を期待しています。
募集形態
地域おこし協力隊
募集課題カテゴリ
選択
条件をクリア
©2023 o-tanomi.jp, All Rights Reserved.