ホーム株式会社マイステック
ID: HTW6KIRT
株式会社マイステック
事業企画,採用,人事・組織開発
茨城県日立市
実績
21
フォロー
11
専門職
2024年8月22日 投稿
【品質管理体制の構築】老舗のモノづくり企業で、これからの組織づくりを担うプロジェクト支援
\3代目女性社長の新しい挑戦!/ 私たちマイステックは、茨城県日立市において、1939年創業、金属加工技術の老舗のモノづくり会社です。 NC旋盤、マシニングセンタ、ワイヤカット放電加工等を中心とした、多品種小ロットの精密機械部品加工に特化した事業を展開しており、複雑で難しい製品や短納期の要望にも柔軟に対応し、お客様との強固な信頼関係と業界での揺るぎない地位を確立してきました。 【解決したい課題】 先代より受け継ぎ、今年で社長に就任して4年目を迎えました。 これまで先代たちが残してきた良いところは残しつつ、 よりおもしろい会社を目指し事業の進化すべく、アクセルを踏んでいきたいと考えております。 しかし、色々とチャレンジしたいことや、やりたいことが多くある中で、 緊急度が低く、重要度が高い仕事が後回しになっています。 そこで、新たな体制構築や企画を一緒に考えてくれる方を望み、今回の募集に至りました。 その中でも、モノづくりの根幹である、 「自社に最適な品質保証管理体制が構築をする」ということに苦戦をしております。ISO9001では網羅的過ぎて管理が重すぎる、でも、社外に認められるきちんとした品質保証体制は確立し、モノづくりの技術を心置きなく磨く環境づくりを整える実のある体制にしたい、と思っています。 ・「高品質」を要求される発電インフラ設備の部品製造業として、 品質体制を再考したい ・管理を極力押えつつ、顧客要求のISO9001レベルを堂々と達成したい ・社員がモノづくりの腕を磨いていける設備・備品や体制の整備したい ・中小企業が「現実可能」な独自の品質保証管理体制の確立したい 何からどう着手してどんな体制をつくるのか。 試行錯誤しながら、一緒にプロジェクトを引っ張ってくれる方に関わっていただきたいです。
募集形態
副業
ブランディング
2025年2月10日 投稿
【ブランディング支援】高品質オーディオ電源タップの商品化へ
\音にこだわる人へ。職人が生んだ電源タップのブランディング支援をお願いします!/ 私たちマイステックは、茨城県日立市において、1939年創業、金属加工技術の老舗のモノづくり会社です。 NC旋盤、マシニングセンタ、ワイヤカット放電加工等を中心とした、精密機械部品加工に特化した事業を展開しており、 複雑で難しい設計や短納期の要望にも柔軟に対応し、お客様との強固な信頼関係と業界での揺るぎない地位を確立してきました。 【解決したい課題】 弊社の音楽好きの職人が金属加工技術を活かし、高音質を実現する「電源タップ」を開発。 「本当に良い音にこだわるなら高品質な電源タップから」という想いで試作品を完成させました。 自分たちの技術で新たなモノづくりができないかという観点から挑戦が始まり、 これを大量生産し、今後事業化していく予定はまだありませんが、 「せっかくなら、欲しい人にしっかり届けたい」と、販売の可能性を模索することになり、 本当に欲しいと思ってくれる方に届けるためのブランディング支援をお願いしたいです。 まだ試作段階ではありますが、 音の良さを追求し、削り出し加工で精密に仕上げたクオリティが高いものとなっています。 オーディオ愛好家や高音質を求めるユーザーに向けた高付加価値の製品として販売を検討しており、 ただ販売するだけではなく、パッケージデザインやブランディングにもこだわって、 一から作り上げていきたいと考えております。 ですが、音楽製品の開発を始め、これまでBtoCでの販売を行ったことがなく、 宣伝・販売方法や、見せ方など、その先をどう展開していけばよいのか分からない状況です。 BtoBにとどまらず、社員のアイデアを取り入れることで、 社員の挑戦を応援し、新たな可能性を広げていくきっかけとなればと考えています。 この新たなチャレンジにご協力いただける方を、ぜひお待ちしております。
募集形態
副業