【地域の右腕】新規顧客獲得のための販路拡大支援
キャッチコピー
下請け中心の事業構造から脱却!持続可能な成長基盤を構築するために
解決したい課題(オタノミごと)
\自社ブランドの市場展開により、持続可能な顧客基盤の構築をお願いします!/

私たち有限会社日電舎は、1967年の創業以来、巻線作業を主軸に事業を続け、「確かな技術力を持つものづくり集団」を目指して歩んできました。
自社開発の「セイフティ絶縁クリップ」や「セイフティ・テストプローブキット」は、多くのお客様からご支持をいただいています。

そして2024年には、株式会社日立製作所から計器用変成器(PCT)の知的財産を受け継ぎ、新たな企業価値の創造に挑戦しています。


【解決したい課題】
現状、私たちは事業の変革という重要な経営課題に直面しています。

時代や顧客のニーズの変化に伴い、大企業でもビジネスモデル転換が進んでいる中、
これまで特定の取引先からの業務が中心の事業構造でしたが、特定の企業への依存度を減らさねば持続的な事業運営が見込めない時代。
我々も特定企業の依存から脱却し、新規顧客を獲得していく必要があります。

しかし、これまで積極的な販路拡大策の実施はできておらず、
自社の技術や製品を効果的に市場にアピールし、新しい顧客を開拓するためのマーケティング戦略やノウハウが不足している状況です。

弊社の日立製作所から引き継いだ「計器用変成器の技術」と「既存の自社製品」を組み合わせることで、大きな市場開拓の可能性がありますが、どのようにお客様にアプローチし、販路を拡大していくか、明確な戦略を描けていません。
Web集客を含め、多様な販路拡大手法がある中で、自社に最適な方法を選び、実行することが課題となっています。

また、業務面でも改善が必要です。
自社製品の生産、材料調達、在庫管理などが特定の担当者しかわからない状態になっており、事業拡大に対応できる運営体制を整える必要があります。

私たちは、自分たちの技術を市場価値に変え、より強固な顧客基盤を構築したいと考えています。
そのため、販路拡大策・マーケティング戦略を中心に、事業の成長を包括的にサポートしていただける方を求めています。