ホームすべての募集課題カテゴリ
商品開発
2024年10月23日 投稿
創業200年の酒造。お酒のペアリング料理・おつまみのレシピ企画
\当蔵のお酒のペアリング料理・おつまみのレシピ企画提案/ 井坂酒造は茨城県の最北部、常陸太田市里美地区(旧里美村)にあり、 江戸時代末期である文政元年(1818)年に創業しました。 地酒はその土地と共にあるもの。ふたつとして同じ地酒は存在しません。 豊かな自然と清涼な水で醸される地元里美地区の”地酒らしさ”をより多くのお客様に楽しんでいただきたく、 老若男女、幅広い方々に受け入れられる「飲んでうまい酒」をモットーに酒造りをしています。 【課題】 イベント参加者や、お酒を買ってくれたお客様に、よりステキな食卓を楽しんでいただきたい。という想いの元、当蔵のお酒の多くは、食事のお供にできる日本酒を目指して造っております。 実際にどのようなお料理に合うのかお客様によく聞かれるが、多様化の時代に回答がマンネリ化しています。 そこで今回、当蔵のお酒に合う簡単おつまみや、 酒粕を使ったお料理のレシピ・企画提案を募集したいと思っております。 あるいは、どのようなお料理と合わせやすいか 成分などの観点から分析→資料化の支援をいただきたいです。 将来的には地元食材とお酒のセットとして、販売を検討していきたいと考えています。 ぜひ皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。
募集形態
副業
営業・販売促進
2024年10月22日 投稿
【プロボノ型インターン】 画期的な消火器具を自治体に活用いただくための企画書作り
\人命を救う、日本で唯一の初期消火救命ボールを身近にしたい/ 弊社は、茨城県つくば市にある明治36年創業の伝統ある花火会社です。 伝統的な割物花火における高い技術力で、八重芯・三重芯といった多重芯物をはじめ、高難易度とされる四重芯・五重芯にも積極的に挑戦し全国の花火競技大会では数多くの賞を受賞しております。 花火製造での高い技術力から、タイ国のElide Fire Ball社より開発・製造のための、技術協力の依頼を受け、エライドファイヤー・初期消火救命ボールの開発に貢献いたしました。 現在は、弊社が日本での総輸入元となり、協力会社であるセントクロス㈱を総販売元とし、取り扱っている販売代理店は11社となりました。 初期消火救命ボールは、炎に触れることで内蔵された消火剤を自動的に周囲に散布し、火災を最小限に抑えることのできる消火器の補助器具です。 世界特許取得済で、既に世界100か国以上で多くの使用実績があります。 特徴としては、取り扱いが簡単で、本体が炎に触れることで瞬間作動し、万一火災が起きても一瞬で火の勢いを弱めてくれます。 火災が起こる可能性のある場所に予め設置しておけば、万が一火災が発生しても自動的に作動し消火できることから、漏電火災事故の対応に東京電力でも採用されております。 ◯参考URL:https://stcross.jp/ 【解決したい課題】 誰でもが簡単に扱え、初期消火に有効な「エライドファイヤー・初期消火救命ボール」ですが、 国内では、まだまだ認知度が低いです。 まずは、「初期消火救命ボール」の認知向上のため、自治体等公的機関で安全性や利便性を理解いただきたいと考えております。 簡易消火器具として広く周知し、火災事故の防止に、公的な機関で活用いただけるよう、 当商品を周知・販売していくための、セールス用リーフレット作りから手掛けていければと思っており、 広報企画・販売戦略が得意分野の方にお力をお借りし、新たな事業として確立していきたいと考えております。
募集形態
副業
マーケティング
2024年10月16日 投稿
奥久慈の恵みから出来た“こんにゃく”を多くの方へ届けるマーケティング支援
\商品の魅力を広め、集客や販路拡大へつながる仕組みづくりがしたい/ 「豊かな自然に育まれた素材を、手間をかけて美味しい食品する」 弊社は茨城県大子町「奥久慈」の豊かな自然の恵みを皆様に堪能していただきたく、 地元の素材にこだわった こんにゃく・ゆば・甘味の製造・販売しており、 地産地消で地元に貢献し続けることを創業以来こだわり続けてきました。 【解決したい課題】 弊社の商品は主に観光客の方がメインで買ってくださっており、県内のスーパーにも卸していますが、 こんにゃくの国内消費量は年々縮小しており、自事業にも大きな影響を受けております。 Webでの販売も試みておりますが、単価に対し、送料が高くなってしまうため難しい状況です。 自社の手作りこんにゃくの質には自信があり、まだまだ弊社の商品を届けられる方がいるのではないかと感じておりますが、 どうすればより多くの方に知っていただけるか、誰に向けてどのようにアプローチするのが良いかなど、広報戦略面で大きな課題を感じています。 何から始めるとよいか、どのような施策を取るべきなのか、色々ご支援いただきたく、 これまでにマーケティングのご経験をお持ちの方や、広報戦略のご経験がある方などに関わっていただき、弊社のこんにゃくの魅力をもっと広げ、安定的な事業基盤をつくるためにお力をお借りしたいです!
募集形態
副業
広報・PR
2024年10月16日 投稿
天然温泉に入れる介護施設の広報・PR支援
\自然豊かな住宅型有料老人ホームへの入居者増加に向けた広報支援/ 社会環境の変化の中、私たちは「介護事業」で社会貢献すべく、 茨城県大子町に2023年6月に住宅型有料老人ホーム「アイタルホーム」をスタートいたしました。 茨城県大子町には、日本三名瀑の一つである「袋田の滝」があり、観光地としても有名で、「天然温泉」の街としても広く知られています。 アイタルホームは大子町の豊かな資源を活かし、入居者の方が自らの人生を楽しめるよう質の高いケアを実践してまいります。 【解決したい課題】 現状、どうすれば入居者を増やすことができるのか、に苦戦しております。 大子町の中では入居費用が高いというお声もありますが、 都市部の施設と比較すると、環境・設備やコストパフォーマンスはいいと感じております。 今回、大子町にゆかりがある方や、豊かな自然を感じられる環境を望んでいる方、 また天然温泉に入れるといった特別な老人ホームを探している方に向けた 広報支援・PRをしてくださる方を募集します。 特に都市部の方をターゲットとしたいと考えておりますが、 知見やノウハウがないため、業界のことをご理解いただきながら、 当社の魅力を発信し 認知拡大や、広報・PRの考案〜実行〜支援までお力をお貸しいただる方を求めています。
募集形態
副業
営業・販売促進
2024年10月15日 投稿
ロッカーの販路拡大支援
◎当社商品のオフィス家具販売強化を行い、売上高増加・利益増加に力を貸してください! 当社は、昭和48年9月に創業し、新潟県長岡市にある株式会社イトーキの関連子会社です。 事業内容は、オフィス家具、教育施設家具および輪投げの製造・販売をしております。 【解決したい課題】 現在考えている「やりたいこと」・「実現したいこと」は、販売力強化で、安定した売上・利益の確保です。 そのために、2024年よりロッカーを主体に直販営業を行っており、当社の売上を占める比率を30%まで成長させたいと考えております。 2024年1月~8月実績で全体売上の7%で、 営業方法は手探り状態ですが、パートナー企業2社からの受注が今の直販メインとなっています。 営業支援によるアポイント取得や展示会への出展などでいくつか案件を獲得していますが、まだ大きな売上につながっていない状況です。 事業成長の観点では、特に、閑散期に直販の受注を確保したいと考えています。 当社の強みである「設計~資材調達~製造(板金、溶接、塗装、組立)~出荷」を一貫してできる体制を活かした案件獲得に関わっていただける方をお待ちしています。
募集形態
副業
リサーチ・コンサルティング
2024年10月5日 投稿
地元特産品を活かした飲食店オープンに向けた立ち上げ市場調査支援
\新店舗オープンのための事業企画・市場調査を手伝っていただけませんか?/ 私たちは茨城県大子町にある“奥久慈しゃも料理専門店”を経営しております。 奥久慈しゃもとは、日本を代表する地鶏の最高傑作のひとつと評価されており、40年ほど渡り奥久慈しゃもに関わってきました。 13年前にお店をオープンし、奥久慈しゃもの魅力、美味しい料理を提供しています。 【解決したい課題】 お店も観光客や地元の方々に愛されるお店まで成長してきていますが、 次の挑戦を考えており、来年度に向けた新店オープンを検討しています。 大子の地域資源は、奥久慈しゃもだけではなく、久慈川には天然アユが有名です。 アユは養殖が多いのですが、天然のものを取り扱っている店は少ないため、 これらを取り入れつつ、大子町の魅力を活用した店にしていきたいという想いもあります。 すでに検討している物件もあるのですが、 色々と不安なことが多く、なかなか踏み出せずにいる状況です。 ・新店をオープンしてお客さんが来てくれるのか(特に平日) ・休日や観光シーズンは人が来るが、人口も減っている町で平日の売り上げはあるのか ・可能な限り費用を抑えて、どんな策が打てるか 等.. 今回は市場調査を含め、飲食事業の立ち上げを一緒に伴走してくださる方を求めています。 新店舗にどれだけ需要があり、どうやって挑戦すべきかなどを検討し、 お客様のニーズに応えられるようなお店を作り上げていきたいと考えておりますので、 ぜひ力になってくださる方を求めています。
募集形態
副業
マーケティング
2024年9月10日 投稿
【マーケティング】在庫ロスをなくすための流通施策の立案支援
\店舗では売れなくなった在庫を最適化するための仕組みづくり/ 弊社は1948年茨城県大子町で文具店として創業しました。 鉛筆やノートの店頭販売からワープロ、コピー機、携帯電話、書籍等の取扱、 現在では「モノ売り」から「コト売り」へと価値のご提供を念頭に、 円滑なコミュニケーションを図れるようなオフィスのトータルコーディネートに注力しております。 【解決したい課題】 弊社で取り扱う商品である事務用品の中には誤発注などで現在の商圏内ではあまり需要がない在庫(伝票帳票類、そのほか紙製品、書道用品など)またトナー、インク、など消費期限が存在するものがあります。 まだまだ使用はできるものの、期限切れ商品として一定数の在庫が発生しまいます。 これまでは、ECサイトを活用して販売を試みましたが、出品までの行程も多い上に、 利益に繋がるものではないため、他の業務もある中で優先順位が低く、対応できていない状況です。 今回、どうすれば効率的に在庫ロスをなくしていけるのか、 まだ使える商品を、低価格で欲しい方へ届けることにはどうすればよいか等、 在庫を流通させる仕組みづくりを一緒に考えていただけないでしょうか? 現状、どの商品で、いつ消費期限なのか管理も正確にできていない状況のため、 効率的に在庫管理をできるような仕組みも整えたいと考えており、 この課題に対してご尽力いただける方を求めています。 まずは、ECサイトなどで在庫を販売し、在庫を減らすことの支援からご依頼したいと考えています。
募集形態
副業
新規事業開発
2024年8月29日 投稿
【複業型の地域おこし】茨城県北地域での新規事業の創造プロジェクト
週1の副業からスタートできる新規事業創造! \地域課題解決に向けた起業をしませんか?/ 茨城県の県北地域( 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、常陸大宮市、大子町の6市町)は、人口減少や高齢化が進むなど、大変厳しい状況にある一方で、臨海部における高度なものづくり産業の集積や、山間部における豊かな自然環境など、多様な地域資源を有しております。 県北地域において、地域資源の活用や地域課題の解決につながる事業を起こし、3年を目途に持続可能なビジネスを創り上げ、又は、既存の事業やスキル等を活用し、地域資源の活用や地域課題の解決に寄与する事業を行うことに取り組んでいただける方を募集します。 首都圏等を中心とした地域外からの新しい視点で、県北地域の地域資源の活用や地域課題の解決につながるビジネス等を行い、その成果を地域に広く波及させることができる人材を茨城県北地域おこし協力隊として誘致し、事業活動による地域経済の発展や雇用の創出を目指しています。 ・本業をしながら、二拠点生活をしつつ地方創生に貢献したい方 ・地域おこし協力隊として地域課題解決に向けた起業を目指したい方 たくさんのご募集をお待ちしています!
募集形態
地域おこし協力隊
事業企画
2024年8月1日 投稿
【新規事業立ち上げ】スペインの馬を活用した新規事業の企画支援
はじめまして!乗馬クラブウナパルテです。 unaparte(ウナパウルテ)とは unaはスペイン語で「一つ」parteは「部分」 つなげると「~の一部分」という意味になります。 常陸太田市の魅力の一つとして、多くの人に知ってもらい、 そして来て下さった方の生活の一部分として馬との関わり、 自然との繋がりを感じて欲しいと思っています。 お子様の引き馬体験から通常の乗馬レッスンをはじめ、 馬の扱い方(お手入れや馬装の仕方、関わり方)、 グランドワーク(騎乗せずに馬とコミュニケーションをとる方法)、 和式馬術など様々なサービスを提供しています。 【解決したい課題】 現在乗馬クラブを運営していますが、 次の挑戦を考えており、新規事業を検討しています。 考えていることは、日本ではほぼいない「スペイン馬」を迎え入れて、 新しい「なにか」を始めることです。 皆さんは「スペイン馬」をご存知でしょうか? 優美な姿で世界中に多くの愛好者を持つスペインの名馬なのですが、 日本にはほとんど存在していません。 そんな希少な「スペイン馬」を迎え入れて、 どんなことができるか、どうすれば日本に迎え入れられるか、どうやって資金を調達するか…など検討すべきコトがたくさんあります。 ゼロからワクワクする事業を一緒に考えていただける方を求めています。
募集形態
副業
事業企画
2024年5月15日 投稿
【新規事業立ち上げ】湘南/藤沢ゼロイチプロジェクト:半年で事業化を目指すメンバー募集!
■湘南/藤沢の未来をつくる新規事業プロジェクト参加メンバー募集 湘南/藤沢は、神奈川県の南西部の相模湾沿岸部地域。海水浴やサーフィンなどのマリンスポーツの聖地とされています。 湘南/藤沢はこうした豊かな自然と文化、自由で開放的な雰囲気を持つものの、地域特有のリソースを生かした「新規ビジネス機会」が不足しています。 湘南というブランドは大きな影響力を持っているが、「藤沢」にとって、湘南としてでなく、もっと何かできるのことがあるのではないかと感じており、今回、湘南/藤沢で新規プロジェクトメンバーを募集することになりました。 決まっていることは『湘南/藤沢地域』で事業を興すこと。 誰とやるか、どんなことをやるか、どうやるかは、これからのプロジェクトメンバーを募集し、アイデアから形にしていきます。 起業するのは難しい、本業がある中で時間が限られているなど、何か事業を興したいができなかった方も、参加しやすいように関わり方も応相談。 強い想いや意思があれば、自由度高くプロジェクトに参加は可能で、アイデアが現時点でなくとも大丈夫です。 藤沢で何か事業を興すプロジェクトに参加したい方、お話を聞いてみたい方はぜひご応募ください。
募集形態
ディスカッション
営業・販売促進
2024年4月25日 投稿
【Otanomiの営業支援】地域課題をプロジェクトにし、地域貢献へとつなげる
\当サイトOtanomiのプロジェクト営業支援/ 私たちは、地域課題と副業・兼業人材とのマッチングサイト 「Otanomi(オタノミ)」を運営しています。 地域の中小企業や自治体の方が抱えている課題やお悩みごとに対して、 地域課題解決スキルを有する副業・兼業人材、フリーランスの方とのマッチングを支援しています。 地域の中小企業や自治体においては、 新規事業を立ち上げたい、SNSを活用して地域の魅力を発信し地域活性化につなげたい、などやりたいことはあるものの、何から手をつけていいのかわからない。 課題はあるがそのままにしてしまっている・・・など悩みは様々。 地域の過疎化も年々加速しており、地方創生のための策や資金が投じられるものの、「現場の実行者不足」などの理由で、コトがうまく進んでいないのが現状です。 このコトが進まない現状を進めるためには、まず「課題」をオープンにすることから始まる。そう考え、Otanomiはスタートしました。 まだまだ根付いていない地域副業、課題のオープンにすることを当たり前にし、地域経済の活性化や関係人口の創出につなげたいと考えています。 そのために、まずは「Otanomi」を知っていただき、 課題プロジェクトの発掘をしていただける方を募集いたします!
募集形態
副業
その他
2024年2月27日 投稿
【地域おこし協力隊募集】すべての若者たちが楽しく暮らせるコミュニティづくり
NPO法人山村エンタープライズは、2016年4月より、不登校、ひきこもり、発達障害、精神障害等、「生きづらさを抱える若者」を支援する「人おこしシェアハウス」を運営しています。 当法人は、現代表理事の能登、前代表理事(現副代表理事)の藤井が美作市地域おこし協力隊として地域おこし活動に従事し、その卒業後に起業したこともあり、その経験と地域人脈のネットワークを活かした「地域貢献を通した若者の社会性の回復」を特徴としています。 現在、当事業の利用者は、シェアハウス入居者、OB・OG等を含め40名以上に登り、今後も増加が見込まれるため、今後はシェアハウス運営にとどまらず、「若者が楽しく暮らせるコミュニティ」の設計・運営へと、アップグレードの必要が生じています。 そこでこの度当法人では、地域おこし協力隊員として、私たち(法人理事、現スタッフ)とともに、上記のような新しいコミュニティづくりに取り組んでいただける人材を募集いたします。 生まれつきの特性を持った若者たち、心に傷を負った若者たち、そしてそのご家族と日々接する当事業は、専門知識や相談対応などのテクニカルな要素だけでなく、心の優しさや共感力など人間性を問われる任務になります。そういった事業の特性上、支援者が現場で力を発揮できるようになるまでには、一定の経験を積む必要があります。 隊員には、隊員期間全体を研修期間と捉え、当事業に関わる各種業務を幅広く経験することで、期間修了後には常勤スタッフの一員として、「若者が楽しく暮らせるコミュニティ」づくりの推進力となっていただきたく思っています。
募集形態
地域おこし協力隊
人事・組織開発
2024年2月20日 投稿
【人事制度設計支援】北欧インテリアショップの人事・組織開発サポート
人事評価制度を整えるため、お力を貸してください! 私たちは、茨城県ひたちなか市にある、北欧や日本の著名な家具や照明を販売するインテリアショップの実店舗及び、オンラインショップの運営をメイン事業としている会社です。 現状、人事評価制度がないために、評価基準が曖昧になってしまっています。どのくらいのパフォーマンスをしたらどのくらい還元できるか、スキルに応じた評価をしっかりできていないと、今後会社を発展させていくことは難しいと考えています。これまで、決まったマニュアルがあったわけではないので、何から手を付ければいいのか。。と日々悩んでいます。 整えられた人事評価制度を取り入れることで、会社がどのような方向を目指し、どのような人材が必要なのか可視化でき、メンバーへ企業理念に沿った行動を促すことが可能になると思います。 人事評価制度が円滑に運用できることで、各メンバーのスキルや強みなどを把握でき、評価に基づいて組織に最適な人材を配置することもできるようになると考えています。 ただ、具体的に何から取り組むべきなのか正直わからないため、ゼロベースから一緒に考えて、進めていただける方を求めています。 これまでに、人事戦略や組織戦略、開発のご経験がある方のお力をぜひお借りしたいと思っています!
募集形態
副業
営業・販売促進
2023年10月1日 投稿
地域で挑戦する人をイベントで応援!カスタマーサクセスに必要な企画・設計担当募集
顧客体験の最大化を目指して \カスタマーサクセスに必要な企画・設計担当として関わっていただきたい/ 当社は、新たな挑戦をしたい方、地域で事業を興したいと思っている方などに対し、【人と人】【人とまち】【人と行政】をつなぐため、様々なイベントの企画運営を行っています。 「地域を愛し自己決定できる人を育てる」というミッションの元、 地域の学生や社会人を対象に、様々なテーマや分野でイベントを開催しています。 ■「スタートアップのアントレプレナーシップ」のセミナー ■「まちづくりとアントレプレナー」のイベント ■「スタートアップ支援の現在地と可能性」のイベント ■「クリエイターと話すものづくりプロセス〜」のイベント など、他にも幅広いジャンルのイベントを年間で400本以上開催し、多くの方に参加していただいています。 今回は、より多くの方が地域で挑戦する一歩を踏み出し、二歩目・三歩目と歩んでいただくために、一度イベントへ足を運んでいただいた方にまた、次のイベントへも参加してもらえるような、しびっくぱわーのファンづくりをしていきたいと考えています。 そのため目指すのは、イベント参加者と持続的に関わっていくフローの仕組み化です。 一度イベントに参加してくれた方へ行う定期的な情報提供や、イベントの記事作成・発信など、最適な接点の持ち方を体系化していきたいと考えています。 持続的な事業づくりのために、顧客との接点を体系化するための企画・設計支援をいただける方をお待ちしています。
募集形態
副業
IT・情報システム
2023年9月25日 投稿
【常陸太田市のDX推進担当】地域事業者の生産性向上・業務効率化に向けた支援
常陸太田市の事業者に対し、生産性向上・業務効率化に向けて、必要なデジタル化対策・アドバイスができる方を求めています。 私たち商工会は、中小企業の事業者が抱えている悩みに対して、課題解決を図るために地域事業者に寄り添った支援をしています。 近年、事業者が直面している経営課題が複雑化、多様化しており、私たちの支援の幅も広がっています。事業者にとってもデジタル化をして生産性向上・業務効率化を図ることが必要だと痛感しておりますが、一体どんなシステムを導入したら理想に近づくことができるのか。どう整理をして何から着手すればいいのか。正直私たちでは必要な選択肢を提供したり、適切な対応をすることが難しい状況です。 ■取り組みたいこと事例 ・業務管理のデジタル化 ・勤怠管理システム化 ・ペーパーレス化 など、全体的な業務を管理しやすい環境にしたいと考えております。 ゆくゆくは、DX推進のご支援までしていただける方にお力をお借りしたいと考えています。 私たちの状況をご理解いただき、一部分でもデジタル化に向けたアドバイスができる方、デジタル化で業務フロー改善に取り組まれたご経験のある方にご尽力いただけたらと思います。
募集形態
副業
IT・情報システム
2023年3月10日 投稿
【副業募集】プログラミング教室を通じた魅力的な地域づくり
プログラミング教育の『地域の教育格差』を埋めるための町づくりにご協力いただきたいです。 【私たちがプログラミング教室を運営する意義について】 小学校では必修科目になったプログラミング教育。 各地でプログラミング教室も増え、プログラミング教育の重要性も年々増しています。 一方で「プログラミング教育における地域格差」が課題です。 地方では、 ①プログラミング教室がなく、わざわざ都市部まで通わすことができない ②そもそもプログラミング教育の必要性に対する意識が低い このような地域格差をなくすために、テナントを持たず、地域のカフェやコミュニティスペースで開講したのが、茨城県の県北を中心に運営している我々の「まちなかプログラミングラボ」です。 ・子どもたちに楽しいと思ってもらえる場を創りたい方 ・地域に根ざした取り組みに興味・関心のある方 このような思いを持っている方と一緒に、プログラミング教室の運営を通して地域の教育格差を埋め、将来も持続的に関わりたいと思える地域づくりを行いたいと考えています。
募集形態
副業
マーケティング
2023年5月18日 投稿
【PR/マーケティング支援】子供に地域が好きになる体験を。「教育旅行」を共に広めてくれる方を募集
~産業×旅行で茨城県の魅力を体験!「教育旅行」サービスを広めるためのお手伝いしてくれませんか?~ 私たちは小中学生向けに、茨城県内の伝統的な漁業やSDGs農業体験など、地場産業に触れる『教育旅行』(校外学習ツアー)を提案するサービスを提供しています。 「いばらきが将来の選択肢の一つに!」という想いを胸に、子どもたちの未来のために、学校教育だからこそできる地域の魅力に触れる体験を提供するのが教育旅行サービスです。 茨城県には大学が少なく、大学進学と同時に8割の方が県外へ出てしまい、その後帰ってくる人が少ないのが現状です。 小さい頃から地域の産業と関わる経験をすることで茨城県を好きになってもらい、将来も茨城県で働きたい・関わりたいと思ってもらえる子どもたちを増やしたく、この教育旅行に力を注いでいます。 茨城県の魅力を県内の小中高生の子どもたちに体験してもらえる教育旅行に加え、ゆくゆくは茨城県の近郊に住んでいる子どもたちにもこの教育旅行を体験できる仕組みをつくっていきたい考えです。 こうした想いは大きく持っているものの、導入先の確保が難しく、そもそも会社やサービスの認知度が低いことに課題を感じています。この課題に対して、解決するためにご尽力いただける方を求めています。
募集形態
副業
営業・販売促進
2023年9月5日 投稿
【カスタマーサクセス】食物繊維のブランドのファンづくり
\お客様に継続して自社商品を選んでもらえるよう、フォロー体制を整えていきたい/ 人の健康のためにかかせない栄養素でありながら、年々摂取量が減り続けている「食物繊維」 私たちは、たのしみながら食物繊維を補えるブランド「Fun Fiber/ファンファイバー」を展開しており、食品の企画、製造、販売を行っています。ECサイトでは、パンケーキミックスやナッツグラノーラなどを販売しており、購入者の方からのレビューや、アレンジレシピなどもアップされています。 現在は、代表を中心に運営を担当しているのですが、自分たちが描きたい社会づくりに貢献するために、今後事業を持続的なものにしていくために、カスタマーサクセス担当が必要であると感じています。 私たちの商品を購入してくれたお客様に対し、新しい情報発信をしたり、定期的にメルマガを配信するなど、リピーターとなってもらえるようフォローアップ体制を整えていきたいと考えています。 これまでに、カスタマーサクセスやCRM業務などのご経験がある方に、顧客フォローのための設計を共に考えていただきたいと思っています。
募集形態
副業
新規事業開発
2023年9月21日 投稿
【3名限定】【富山県上市町プロジェクト】持続可能なまちづくり・新規事業開発パートナー
■より魅力あるまちになることを目指して、 新たなアイデアを持ち込んでくれる方に携わってほしいです。 富山県の県都富山市の東に位置する上市町は、地方の中小都市であり人口減少・少子高齢化が進んでいる地域です。 課題を抱えている一方、町で活躍する地域事業者は、地域貢献に非常に熱心な方が多いことが特徴で、地域の抱えている課題をひとつずつ解決するために全力を注いでいます。 しかし、町内事業者の連携による社会貢献活動だけでは、地域に新しい人の流れの創出、若者が活躍できる事業の創造、これらに伴う経済の活性化が難しいと悩んでいました。 こうした課題を解決するために、地域だけで地域のことを考えるのではなく、地域外の企業や人材とともに上市町のことを考えていき、理想の未来像に向けた新規事業開発を進めていきたいと思っています。 上市町がどんなところか知りたい!こんな取り組みがされると注目される!など 興味をお持ちいただき、関わってみたいと思っていただいたら、ぜひご参加お待ちしています!
募集形態
ディスカッション
事業企画
2024年10月21日 投稿
社長と共に故人に喜んでもらえる事業企画支援
\社長の頭の中にある「やってみたい」を一緒に形にしてもらえませんか?/ 弊社は、茨城県日立市にある葬儀社です。 誰も経験したことのない感動のお別れ式をするため、 故人の言葉を形にし、送る側と共に 悔いの残らない、 お別れの空間を構築することをミッションに掲げております。 日立市内の専門葬儀社ナンバーワンを獲得し、独自の会員制度「いばの会」には 1万人以上が登録しています。 また、最近では海洋散骨や樹木葬など、新たなサービスも始めています。 【解決したい課題】 永久に続く、葬送儀礼文化を 新たなスタイルに変化・改革し続けていくために、参列されたすべての方の記憶に残る、故人の為に世界にたったひとつだけのお別れ式(ホウムルシキ)を提供しております。 また、日立市内で唯一練習・勉強会を常にしている葬儀社は弊社だけで、ホウムルシキを通じて喜んでいただけるように、毎日自主的に練習しています。 他では実施されていないような様々な挑戦を行なっておりますが、 まだまだ挑戦したいことが多く、新しいことをどんどん広めたいと思っており、 今後やりたいことを、実現に向けて、構築していきたいと考えております。 ですが、現状、社内で事業を進めていても、業界に染まった頭では現状のままなので新たな風を求め、葬儀を知らないのに、アドバイスをしてくれる方を求めております 私と一緒にコンセプト作成や事業企画をしていただける方を求めています。 また、新規事業も検討しているので、チャレンジしたい方は大歓迎です!
募集形態
副業
事業企画
2024年10月16日 投稿
創業62年オーガニックぶどう農家を次世代に繋ぐ(販売管理・商品企画・援農)
創業62年の希少なオーガニックぶどう農家を存続させるために、販売管理やIT化、商品企画、援農、ハウス設営などを支援してくれる仲間を募集しています。 当社は、日常生活に欠かすことのできない電気に関わる、受変電機器の設計業務を行っております。 コロナ禍で、経済優先の世界が一時的に止まり、日々の生活を見直す機会が生まれました。その中で私が強く感じたのは、人間の基本である『食』に対する危機感です。 日本の食料自給率はわずか38%で、農業従事者の約60%が65歳以上という高齢化が進んでおり、後継者不足も深刻です。 日本は食料の60%以上を海外に頼っているため、もしコロナなどで物流が止まったり、海外で食料生産が減少し輸出規制がかけられたりすれば、私たちの食が危険にさらされるという現実を身近に感じました。 その様な思いを持ちつつ、今の自分に何ができるのかを考えたとき、自らが『農業』に携わり、自分の手で作物を生み出そうと決意するに至りました。 農業は全くの初心者だったため、農業大学校の社会人コースや有機農業の講座で基礎を学びました。 その後、研修先を探した際、オーガニック栽培のぶどう農家さんと出会い、園主の想いに共感し、2021年から研修生として働いています。 創業62年を迎えるオーガニックぶどう農園の園主が高齢になったため、この農園の大切な想いを守り、次の世代に伝えていくために、私が4年間の研修を終えた後の2025年より、事業を引き継ぐこととなりました。 一般的なぶどう栽培では、年間20回ほど農薬が散布されます。また、種なしにするために『ジベレリン』、粒を大きくするために『フルメット』などの農薬も使われています。 その様な中、農薬や化学肥料を一切使わないオーガニック栽培のぶどうは『奇跡のぶどう』とも呼ばれています。オーガニックぶどうを栽培している農家は日本に数十件しかありません。 当園のぶどうは主に農園内の直売所で販売しておりますが、自然災害によるハウスの倒壊などにより、収量の減少があり、売上は従来より少ない状態です。 しかし、ぶどうは干しぶどうやワインに加工でき、海外では葉も食べられるなど、捨てる部分がなく、さまざまな可能性を秘めていると感じています。 現在、農園内での販売や発送の手続きはすべて手作業で行っていますが、効率化のためには販売管理のIT化が必要だと考えています。 さらに、収益拡大に向けた取り組みにも課題があり、オーガニックぶどうの販売戦略や商品企画、開発(6次産業化)に一緒に取り組んでいただける方を求めています。 今後、栽培面積を増やすために、ビニールハウスの設営やぶどうの栽培作業(剪定や袋掛けなど)を一緒に手伝っていただける方も大歓迎です。
募集形態
副業
商品開発
2024年9月20日 投稿
【商品開発】米粉を使った6次産業化新商品開発
◎米粉(新潟県産コシヒカリ)の6次産業化新商品開発の支援をお願いします! 新潟県長岡市は、米の作付面積が全国第2位のコメ大国です。 しかし、一昔前に比べるとコメの消費の減少・米価の下落が進んでいます。そのため、コメ農家の収益力が下がり、金銭的な魅力も衰え、担い手不足も深刻化しています。 また、近年の地球温暖化の影響もあり、2023年度の収穫穀高・等級は散々なものでした。 このような中、等級が低いコメも6次産業化により付加価値を生み出すことができれば、コメ農家の収益力改善にもつながり、コメ農業という産業の維持発展にもつながります。あわよくば、担い手不足の解消にも繋がるものと考えています。 そうではあるものの、コメ農家が多いこの地域では、6次産業化も頭打ちでなかなか進展していない状況です。 【解決したい課題】 弊社は、長岡市の次世代農業推進拠点施設の指定管理も行っています。 農家向けのスマート農業のトライアルレクチャーや各種加工体験を取り入れ、農家が稼げるヒントを提供している会社です。 昨今の資材高の影響もあり、農業経営をひっ迫している状況でもあります。 そこで、弊社では、コメに付加価値をつけて農業経営の収益源を拡大していきたいと考えています。 モデルケースを長岡地域の農家にも還元することで地域全体で農業の活性化を図りたいと考えています。 米粉を使った商品開発のご支援をお願いいたします。長岡地域の農業発展のために力をお貸しください!
募集形態
副業
マーケティング
2024年9月17日 投稿
【マーケティング】創業120年以上。小さな和菓子屋の新しい門出
\商品の魅力を広め、集客や販路拡大へつながる仕組みづくりがしたい/ 明治35年創業、茨城県大子町で小さな和菓子屋を経営しております。 創業以来、和菓子、洋菓子、菓子パンを基礎として、歴史を積み上げ、現在は観光土産商品にも力を入れており、水は専用機にて、安全で美味しい水を使用し、素材は地域に根付いたものを、日本古来の素材を活かした調理法でお菓子を作り続けています。 【解決したい課題】 1年ほど前に先代の社長が他界し、息子の私が事業を継ぐことになりました。 これまで父の言われた通りにやってきていたため、現状、右も左も分からない状態で経営しています。 現在は母と二人で製造をしており、その他、営業やSNS(インスタ)の更新など一人で行なっていますが、 自社サイトでの売上は、月数件ほどで、全体的な売り上げも下がってきてしまっている状況です。 何からどう始めるとよいか、どのような施策を取るべきなのか、、、 経営方法も含め、知見やノウハウに乏しく、なかなか手を動かせずにおります。 これまでにマーケティングのご経験をお持ちの方や、ECサイトの売り上げ拡大をした経験のある方、 特にWEB戦略や設計の経験がある方などに関わっていただき、 多くの方へ弊社のお菓子を届けるための販路拡大、そして、安定的な事業基盤をつくるためにお力をお借りしたいです。
募集形態
副業
商品開発
2024年9月17日 投稿
【商品企画】明治時代から続く、老舗和菓子屋の新商品開発支援
\伝統製法にこだわった、新商品開発に力を貸してくれませんか?/ 明治35年創業、茨城県大子町で小さな和菓子屋を経営しております。 創業以来、和菓子、洋菓子、菓子パンを基礎として、歴史を積み上げ、現在は観光土産商品にも力を入れており、水は専用機にて、安全で美味しい水を使用し、素材は地域に根付いたものを、日本古来の素材を活かした調理法でお菓子を作り続けています。 【解決したい課題】 1年ほど前に先代の社長が他界し、息子の私が事業を継ぐことになりました。 これまで父の言われた通りにやってきていたため、現状、右も左も分からない状態で経営しています。 現状、店舗の売り上げの6~7割が地元のお客様からですが、落ち込んできている状況です。 父は生前、月1で新商品を出していましたが、亡き後は新商品を出せずにいて、 同じ商品ばかりで地元の人たちが飽きてしまっているのでは、、と感じています。 現在、母と2人で工場を回しているのですが、 営業活動、広報のためのブログやSNS更新など他の業務も兼任している中で、 なかなか商品づくりに着手できていない状況です。 また、これまでは父に言われた通りにやってきたこともあり、 どのように商品開発をすればいいのか、知見やノウハウがなく、手を動かせずにおり、 新商品開発を一緒に取り組んでいただける方を求めています。 新商品の開発を通して、販路拡大・収益拡大へと繋げていきたいと考えています。
募集形態
副業
営業企画
2024年8月23日 投稿
【プロボノ型インターン】 工具再研磨事業の営業企画支援
\切削工具の再研磨事業の販路拡大のための営業企画支援をお願いします/ 1961年創業以来、茨城県日立市にて、 焼結金属の切削加工をメインに産業機械・自動車業界向けに要素部品の製造を行ってきました。 高精度加工技術やそれに伴う測定技術、また、試作・開発品などの単品対応、専用ラインによる量産対応、コストダウン加工の提案等、顧客の要望に応えることにより信頼を獲得、安定受注を確保しております。 【解決したい課題】 弊社では、焼結金属と呼ばれる非常に硬い素材の加工を行っており、その過程で得た加工に関するノウハウを活かし、工具の再研磨を行っています。 特徴としては、メーカーから購入した際の工具と比較しても遜色ない工具提供を可能としたり、高精度の加工を規格品よりもより少ない加工工程を実現する、工程集約工具への改造にも対応しています。 レアメタルなどの原材料の高騰により、工具メーカーの値上げが相次いでいますが、 その一方で、多くの企業が工具は使い捨てであると考えており、廃棄してしまうもしくは棚にしまったまま、、といったことが起きているため、 弊社では、そのような工具を蘇らせ、お客様の生産に活かすことができると考え、再研磨事業を行っています。 県内だけに限らず、全国各地から切削工具の再研磨の仕事をいただいておりますが、 より、様々な加工を行う事業者様のお役に立てる「再研磨事業の営業強化」を図っていきたいと考えており、 今回、どのように案件を獲得していけばいいか、どのように提案をするとよいかなど、 新規顧客・商談先の開拓、営業先リスト作成などの営業企画の支援をご依頼したいと思っております。
募集形態
副業
専門職
2024年8月22日 投稿
【品質管理体制の構築】老舗のモノづくり企業で、これからの組織づくりを担うプロジェクト支援
\3代目女性社長の新しい挑戦!/ 私たちマイステックは、茨城県日立市において、1939年創業、金属加工技術の老舗のモノづくり会社です。 NC旋盤、マシニングセンタ、ワイヤカット放電加工等を中心とした、多品種小ロットの精密機械部品加工に特化した事業を展開しており、複雑で難しい製品や短納期の要望にも柔軟に対応し、お客様との強固な信頼関係と業界での揺るぎない地位を確立してきました。 【解決したい課題】 先代より受け継ぎ、今年で社長に就任して4年目を迎えました。 これまで先代たちが残してきた良いところは残しつつ、 よりおもしろい会社を目指し事業の進化すべく、アクセルを踏んでいきたいと考えております。 しかし、色々とチャレンジしたいことや、やりたいことが多くある中で、 緊急度が低く、重要度が高い仕事が後回しになっています。 そこで、新たな体制構築や企画を一緒に考えてくれる方を望み、今回の募集に至りました。 その中でも、モノづくりの根幹である、 「自社に最適な品質保証管理体制が構築をする」ということに苦戦をしております。ISO9001では網羅的過ぎて管理が重すぎる、でも、社外に認められるきちんとした品質保証体制は確立し、モノづくりの技術を心置きなく磨く環境づくりを整える実のある体制にしたい、と思っています。 ・「高品質」を要求される発電インフラ設備の部品製造業として、 品質体制を再考したい ・管理を極力押えつつ、顧客要求のISO9001レベルを堂々と達成したい ・社員がモノづくりの腕を磨いていける設備・備品や体制の整備したい ・中小企業が「現実可能」な独自の品質保証管理体制の確立したい 何からどう着手してどんな体制をつくるのか。 試行錯誤しながら、一緒にプロジェクトを引っ張ってくれる方に関わっていただきたいです。
募集形態
副業
新規事業開発
2024年8月9日 投稿
【プロボノ型インターン】 地域を盛り上げる飲食事業の企画支援
\水戸にまだ見ぬ「食」の魅力を広げるために!飲食事業の企画をお願いしたいです/ 弊社は水戸市でホテル宿泊施設「ArC LIFESTYLE SPACE & HOTEL」の運営を行なっております。 ArCの目的は、“場”を通じて地域社会に貢献し、人々に必要とされる“場”を提供することです。 より地域に根付き、人々の生活に寄り添ったサービスを、そしてお客様の笑顔を創造できるアクティビティーや、快適で居心地の良い空間作りを行っています。 【解決したい課題】 新型コロナウイルスの影響でたくさんの魅力ある飲食店が廃業を余儀なくされる状況となり、弊社も例外ではありませんでした。 なんとか地域の食の魅力を再び輝かせ、賑わいを取り戻したいと思い、今回、新たな飲食事業をスタートしたいと考えております。 弊社が運営している「ArC LIFESTYLE SPACE & HOTEL」では、2階にシェアキッチン「ArCシェアダイナー」があります。 そのシェアキッチンを利用して、水戸地域に魅力的な飲食店を増やし、地元の方や観光客・遠方からの出張客を相手に食の魅力を伝え地域を盛り上げたいと考えており、 一緒に水戸を盛り上げてくれる飲食事業案の企画、推進支援をしていただける方を募集いたします。
募集形態
副業
採用
2024年8月9日 投稿
【プロボノ型インターン】 特別養護老人ホームの採用戦略・実行支援
\採用戦略〜実行までサポートをしていただきたいです/ 当法人は、迫りくる超高齢化社会に向けて、質の高い介護サービスを行うことを目指し、平成29年11月に社会福祉法人として設立いたしました。 現在、介護サービスの需要が急増している中で、介護職の社会的役割や、地域社会と連携し、様々な介護サービスを提供しております。 【解決したい課題】 現在の日本は、高齢化が進み社会問題となっています。 65歳以上の高齢者が総人口の29.1%を占め、10人に1人が80歳以上の超高齢化社会へ突入しており、 1人あたりの介護負担が増加し長時間労働から退職となり、人手不足問題が深刻な状況です。 当法人も例外ではなく、現在人手不足の課題に直面しており、 これを解決するための新たな採用戦略を立てていきたいと思っているのですが、 知見やノウハウがなく、手を動かせていないのが現状です。 業界のことをご理解いただきながら、採用に向けて、当社の魅力をお伝えしたりできるSNSを活かした認知拡大など、採用戦略の考案〜実行〜支援までお力をお貸しいただる方を求めています。
募集形態
副業
募集課題カテゴリ
選択
条件をクリア